スカイラインの車高調整・バネレート変更・swift・とにかくスタンバイOK🕺・ガレージに関するカスタム事例
2020年09月25日 15時26分
20代の終わり頃、2009年4月に友人に連れられて行った車屋で昭和52年式"フェアレディZ "に出会い一目惚れ。 現在は外装を240ZR仕様にしてたまにサーキットを走ってます。もちろんStreetも走りますよ! 他にZ34NISMO、デュアリス、ハイエースにも乗ってます。 ※私は不特定多数が参加するTEAMやグループには一切加入致しません。
どうも。
昨日バネを変えたので試走してきました。
結果は…⁈
峠の登りはほとんど当たらずバッチリ👌
純正エアロだから落としても走れるしエアロで低く見えないのがシンプルでカッコ良いと思ってます😁
しかし調子に乗って下りを攻めるとガツガツ当たりアームロック…。現実は甘くない💧
ガレージに帰って微調整。
いつもダンボールに落書きしながらデータを残してます。数字の横線で何回もやり直してるのが分かるでしょ😁
コレを写真に撮って保存。デジタルなのかアナログなのか分かりませんね笑
何回も上げ下げしては試運転を繰り返し、このくらいの車高に落ち着きました。
結局1番下げた状態から1cmぐらい上げました。コレなら下りも殆ど当たりません♪たまーに段差の激しいとこでアッパーアームがロックしますが💧
やっと車高調整が終わったので次はテンションロッドとタイロッドエンドブーツ変えて4輪アライメントに出します♪
あとは機械式デフを入れたらドリ車の完成⁈