ハイラックスのギャングスイッチ・AUXBEAMに関するカスタム事例
2025年03月17日 11時56分
ギャングスイッチの配線用にこんなの買ってみた
Amazonで端子と圧着ペンチ込みで2500円くらい
被覆を剥いて端子の中に通して潰すと硬目の棒になるヤツ
四方から潰すこんな圧着ペンチで潰して
こんな感じに
何度やっても四角くなるはずが平べったくなるのは仕様かな?w
実際使うとこんな感じに
被覆を剥いだ線を差し込んでネジ閉めて
固定するんだけど…
AUXBEAMなんかのギャングスイッチを使ってる人は分かると思うけど、見にくい角度で細いバラ線を差し込むのが地味に苦痛なのよね
※アースは練習で圧着して結線してみただけ
某YouTuberにコメントしたら文句言われたけどアースはボディに落とせばギャングスイッチまで引かなくてオッケーw
半田でバラ線を固めたり、こんなのも買ったけど…
根元が剥き出しだから収縮チューブなどで絶縁する手間が手間でw
なにわともあれ
うちのギャングスイッチも残りスロット残り3つ!
後はウィンチかライトバーかはたまたARBの高級コンプレッサーに繋ぐか…
スイッチを埋める旅はまだまだ続くのじゃ