コルベット クーペのお車検・シボレー・アメ車・R.I.P.・旧車に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コルベット クーペのお車検・シボレー・アメ車・R.I.P.・旧車に関するカスタム事例

コルベット クーペのお車検・シボレー・アメ車・R.I.P.・旧車に関するカスタム事例

2024年05月05日 16時17分

ぬこぬこりんのプロフィール画像
ぬこぬこりんシボレー コルベット クーペ C3

気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ c5→c3、間を埋めるべく、完全放置不動車c4を入手して、公道復帰を目標にレストアっぽい事もしています♪ コルベットc3+1の整備メモです♪

コルベット クーペのお車検・シボレー・アメ車・R.I.P.・旧車に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

みなたまゴールデンウィークいかがお過ごしでしょう??

車検の整備の確認ため、ちょっと調子見がてらそこらへん走ってまいりましたよん♪

コルベット クーペのお車検・シボレー・アメ車・R.I.P.・旧車に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ついでにホームセンターに寄って、バルブ購入っ!

この前、光量が足りんくてダメだったんで、ノーマルタイプのごく普通のバルブを購入😁

コルベット クーペのお車検・シボレー・アメ車・R.I.P.・旧車に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

車検前に、なんかイメージ的に白っぽいほうが明るいのかなぁとか思って、
青いコーティングしてるやつに交換したんですけど、

た、たぶん裏目にでたっ!

光量は、ケルビンじゃなくてカンデラ?

たぶん、この青いコーティングで、サングラスみたいにフィルターかかってるぶんカンデラが低いのかなぁと思って🤔笑

バルブの中身が見えにくいぐらいの青いフィルターかかってるんで影響大きいかも、、、

確かに、普通のほうが壁に当たった光の明暗がはっきりしてて光軸調整楽笑

次は普通のバルブで行ってみます♪

あと、ミョーに白っぽいより昭和っぽさがあっていいかも♪

夜乗らんけど🤣🤣🤣

んで、まだやってんのか知らんけど、お題に乗っかって、
ついでに車検用排気音撮影😆

超、苦しそう🤣🤣🤣

これじゃエンジンまわんねだろな〜笑

コルベット クーペのお車検・シボレー・アメ車・R.I.P.・旧車に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

んで帰って、走行データ見直し笑

白い線が空燃比で、赤が回転数、水色が真空です♪

普通に走ってるぶんには普通の最近の車と遜色ないんですが、
今日は、軽いアクセルオンオフとか、一瞬全開とかを中心に試しました♪

緑矢印んとこは、加速ポンプとパワーバルブのデータ取ろうと思ったらリアタイヤ滑ってもうて、失敗してやり直し笑

青矢印はじんわり開けてって、スピードに乗ったとこで急開!

うー怖い😱

スロットルが急に開いて、キャブの真空がほぼ0になった時のデータとれました!

こんときにちゃんとパワーバルブが開いて燃料濃くしてりゃいんすけど、、、

なーんか、ちょっとイマイチだなぁ〜🥲🥲🥲

そのイマイチな原因は、、、

コルベット クーペのお車検・シボレー・アメ車・R.I.P.・旧車に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

縦軸が空燃比で、横が真空です!

アイドリングはウンコカムのせいで5インチhgをちょい下まわるぐらいなので、それより右→がアクセルを急に全開にした時で、それより左←がじんわり加速という事になるんですが、

今2.5のパワーバルブつけてるんですけど、、、

2.5とは、キャブの真空が2.5インチより下回ったらバルブが開くって事です♪

んでパワーバルブとは、加速ポンプのような軽いアクセルオンオフでもちょいちょい出すやつじゃなくて、急にアクセルブチ開けた時の真空の低下で薄くなる燃料をメインジェット6番手分プラスして真空が低い間、パワーを出すために継続的に濃いめに補充するやつです!

矢印んとこ!!!

2.5インチ以下ぴったりで開いて、濃くなって、設定通りパワーバルブが動作してるのがわかります♪

ただ、3インチから2.5インチのつなぎに薄いとこができてるっ!!!

なので、、、

また暇な時パワーバルブを3.5に変えてみようと思います♪

ていうか、、、

これ、回転数上がってもセカンダリーのスロットルバルブぜんぜん開いてねぇ🤣🤣🤣
バキュームセカンダリーなので、
通常、2000回転前、15インチから開き出すぐらいと思うんですけど、低真空カムのおかげで、4000回しても15インチにならずセカンダリー開いてねぇわ🤣🤣🤣

気が付かんかった笑
こんだけ真空苦労してんのに、、、
普通にけっこう速いから、気づかんかったというか盲点というか、、、

今まで全開したつもりで、アクセル半開やったって事ですね、、、

MAX750cfmあるはずが、MAX375cfmって🤣🤣🤣

気づけよ笑

えーっと、ヘッドとカムを今の仕様にしてからずっと気がつかずコレで走ってた事になりますね、、、

ええ。

まじか〜!

今度カメラ設置してマジで開いてないのか見てみようっと!♪

コルベット クーペのお車検・シボレー・アメ車・R.I.P.・旧車に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

見てこれ!
これちょっと前の薄くなってエンジン止まっちゃうデータなんだけど、

回転数にピンピンとノイズみたいなのでてるでしょ!

ここで言う回転数って、デスビの1次コイルから引っ張ってるんで、変な点火信号出してノイズとして拾ってるって事になります!

(以前の投稿参照)

このデータ、変な点火が混じってた、前のやっすい点火モジュールの時のやつ!笑

サミットのモジュールでは変な点火してないのが回転数のデータでもわかります♪

コルベット クーペのお車検・シボレー・アメ車・R.I.P.・旧車に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

あっ!
話は変わりますが、、、

あんまりおうちから出さないのでホコリがたまっちゃって笑

でも、なるべく洗車はしたくない🤣🤣🤣

んで、室内用のお車に優しそうな柔らかいカバー、Amazonで買いました♪

室内用なので、雨風は防げませんけどね、、、
でも、、、

これいいっ!
測ったようにぴったりサイズ笑

これで乗ってなくて、ホコリまみれの汚いヤツを見られなくてすみます🤣🤣🤣

シボレー コルベット クーペ C3180件 のカスタム事例をチェックする

コルベット クーペのカスタム事例

コルベット クーペ C7

コルベット クーペ C7

最近は雨ばかりで梅雨入りしたのだろうか趣味のゴルフにもコルベットにも嫌な季節雨降りそうだけど明日から1ヶ月間中国なので近所のC8とコルベットランチツーリン...

  • thumb_up 93
  • comment 12
2025/05/13 15:28
コルベット クーペ ベース

コルベット クーペ ベース

初めて見る桁の自動車税をお支払いしました💰あと寂しいですが、売却せざるを得なくなりました😂コルベットC7最高に面白いのでご興味あるオーナー様ご連絡ください✉️

  • thumb_up 99
  • comment 10
2025/05/12 19:16
コルベット クーペ

コルベット クーペ

高鷲スノーパーク

  • thumb_up 97
  • comment 5
2025/05/11 20:53
コルベット クーペ

コルベット クーペ

今日は地元の方々のミーティングに参加させていただきました!C3×2、C6×5、C7×1、そのほかにトランザムやエルカミーノ、C-1500などなど多数のアメ...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/05/11 17:33
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

デカいウィングを付けてるからスピード出すとミラー越しに見たらパタパタ揺れてる!ウィングが揺れてるんじゃなくて後ろのハッチ自体がパタパタとなってる!ダウンフ...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/05/11 14:04
コルベット クーペ X245

コルベット クーペ X245

買った時から、付いてるマフラーです➰爆音過ぎず、静か過ぎず心地よいサウンドです👍V8いい音です🤩どこのメーカーなのか、わかる方います⁉️この時期が、遂にき...

  • thumb_up 92
  • comment 6
2025/05/11 09:45
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

これホンマええで。“AQuaCoat”ってやつ使ってみたんやけど、水の弾きエグいし、ボディの艶ヤバい。なんかもう、車に美容液ぬってるみたいやったわ。実はこ...

  • thumb_up 81
  • comment 2
2025/05/11 09:04
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

Xcelyさんにて、ラジエーターガードの取り付けをして頂きました。社長さんもめっちゃいい人で、コルベットの話やマフラーの話など色々勉強させて頂きました。強...

  • thumb_up 70
  • comment 2
2025/05/09 16:43
コルベット クーペ X245S

コルベット クーペ X245S

コラムロック、治すにはどの方法が良いですか?エミュレーター?因みに、2012年式です。コルベット乗りの方、ご教授をm(__)m

  • thumb_up 122
  • comment 12
2025/05/09 07:32

おすすめ記事