イグニスの甘辛レビュー・レインドライブ・代車・レンタカー・新車に関するカスタム事例
2022年02月13日 19時04分
イグニスの代車スイフト下位グレード。続いて内装とドライブのレビューです。・・・の前に、ヘッドライトは流行りのLEDですよ。オートライトが義務化されたようでスイッチの使い勝手が少々悪いような。ヘッドライト点灯するのも自分のイグニスより早め(スモールランプレベルで点いちゃう)ですね。車線変更のウインカー3回自動点滅も出来ません。
レンタカーましてや新車なので充分事故に注意して安全運転。レインドライブへレッツらGo!屋根に降り注ぐ雨音がイグニスよりも静かな気がします。
ここで代車あるあるですがフロント他ガラス全面に撥水処理されておりません。ドアミラーも雨で見えづらい。雨の夜はイエローサングラス必須かな。
リアワイパーは間欠とか言うの?イグニスはONにしたら左右に動きっぱなしですがコレは2段階あります。
ACCアダプティブクルーズコントロールが付いてます。今回はクルコンを少~し使いましたが自動追従の出番はありませんでした。
運転中に何度か車線逸脱警報が出ましたが歩行者・自転車・障害物を避けるには致し方ない。駐車車両を避ける等で右ウインカーを出せば警報も出ません。
自動ブレーキ(笑)もたぶん付いてる筈です。エンジンブレーキは当然標準装備です(爆)←ネタ
アクセサリー類はカーナビ(テレビ無し)・バックカメラ・バックソナー・ETC・前ドラレコが付いてます。
何速ATか分かりませんがSモード付き・パドルシフト無し。
ハンドリングは14インチ70のスタッドレスタイヤでもすこぶる良好。
乗り心地はイグニスよりもコンフォート寄りです。小さい段差・マンホールの凹凸を踏んでも衝撃はマイルド。ブレーキのタッチもカックンではなくジンワリなのでコントロールしやすい。乗り降りはイグニスよりもシート位置が低いのでチョットおっくう(笑)
走りに於いてはボトムグレードでも相当レベルは高いです。
ちなみに以前スイスポ6MTを試乗した事がありますが、室内に響くマフラーサウンドは心地良かったけどシフトフィールがカッチリしてなくて自分好みでなかったので欲しいとは思わなかったけど、ATモデル(CVT?)も機会があったら一度試乗してみたいと思います。