ギャランフォルティスのレーダー探知機取付・A730・起動画面変更・パレのプチカスタマイズ・パレのメンテナンスに関するカスタム事例
2019年07月19日 22時37分
札幌の東区がメインの、元SEの、既婚&父親の、50代のおっさんです(^^ゞ 先頭3枚ピン止め写真、最新は4枚目から。 ロック好きで、血に流れるのは、ブリティッシュロックのQueen。 King KAZUを崇拝してるサッカー好き。 ワイルドスピードが大好きな映画オタクで、一番好きな俳優は、デンゼル・ワシントン(ワイスピ関係ないけど)。 <ソリタリー>と分類される、マイノリティの人種です♪ ※タグ検索 パレの取説
こんばんは😁
フォーカスが手前になっちゃったけど、写真の意味は、
レーダー探知機取り付けました~
と言っても、安全運転の俺が、何故?
レーダーが、おまけで、GPS方式の、サブメーターが目的ってやつです(笑)
オートクルーズを多用するんで、目線を下げ過ぎないように、サブメーターが欲しかったのね。
当初は、OBDⅡ接続での、ヘッドアップディスプレイを計画してたのだけど、初期型フォルティスへの接続保証の機器が見つからず、探してたら、ユピテル製のレーダーに、接続保証が!
と思ったら、よくよく調べると、
[三菱純正ナビの、MMCS搭載車の場合、MMCSの動作に問題が出る場合があります]
ってことで、付けてみないと解らないってことなので、諦めました。
中古で手に入れたのは、
<Supercat A730>
です。
OBDⅡ接続を諦めたので、電源直結ケーブルが欲しくて、別売りではなく、添付されてたことと、レーダー部分がセパレートタイプってことで、この型番を探して見つけました。
サブメーターの項目は、速度、カレンダー(日付)、エコドライブ総合ポイント、エコドライブ経済速度ポイントの構成。
そして、オープニング画像は、オリジナルに変更↓
フォルティスに、アヴリルをコラボレート