ロードスターのmurabitoさんが投稿したカスタム事例
2023年10月30日 14時06分
元村人NDでCTやってましたが、箱替を機にアカウントを追加しました。 地元千葉でツーリング“おは房”開催したり、関東近県にも足を運んでいます。あと茂原ツインサーキットで運転練習してます^ ^ よろしくお願いいたします
ATのNDターボ仕様から、ノーマルのMT車に代わって初の袖ヶ浦フォレストレースウェイです。
下手っぴいな私の過去最高タイムは1分35秒357でした🫣
さて、不慣れなMTでパワーも落ちている、以前のような直線番長的な走りはもうできない。そんな今の実力はいかほどか測りにきました😅
前泊も睡眠時間は5時間弱、2日連続で朝早く眠気が覚めないまま目的地へ向かいます🥱
今回一緒に参加した5人です
😊
上の私とななこせさんは「もうすぐ走行会デビュークラス」
下の3人は「あっさりクラス(20分×2回)」
永遠のライバルと思っていたお友だちは遠い存在になりました😂
恒例のバスツアー(スタッドレスタイヤでも揺らしてます)
ドライバーはプロの澤さん、間違いなくこのマイクロバスの方が私のタイムより早いはず😥
待ち時間が長いのですが、小雨も降り始めてきたのでお部屋に避難
チケットのケーキとコーヒー食べながら皆んなで談笑してました😊
いよいよ体験走行のお時間。
ななこせさんとは別の組になってしまったのですが、先が私だったので動画撮ってくれました🤣
(MC:ななこせ)
あっさりクラスは1本目にちょうど雨足強くなり完全ウェットでしたが、私の1本目は完全にドライでMTの走行練習としても良かったです。
今回の体験走行は、前半が200ps以上、後半はそれ以外。私は理由あって前半でしたが、過去に比べてペース遅かったのがちょっと残念😓
そして、なんと今回はおは房メンバーの皆さんも遊びに来てて、当日受付の「ファミリー走行」にエントリーされました。
ファミリー走行とは、「先導車付きの体験走行と、澤圭太によるコース解説バスツアー。追い抜き不可、乗車定員まで同乗OK、ドライバー装備品不要。ご家族やご友人とお楽しみください。」との紹介です。
それを聞き、だったら私も一緒に走りたいと急遽申し込み、体験走行終わってすぐに「ファミリー走行」へ合流😁
いつもおは房と同じく、私を先頭にND4台が後ろについてカルガモする形に😁
“おは房”ではなく、こんにちは袖ヶ浦で“こん袖”かな😅
ゴロは悪いですが、まさかいつものメンバーとサーキットでカルガモできるなんて超嬉しい🤣
ストレートは100km強くらいかな
おは房では出さないスピードでも皆さんついてきてます
ハッキリとおは房より早いペースですが、安心して走れるのか初め怖がっていたメンバーも終わってみれば「楽しい」とメチャ喜んでた。
みんなでカルガモ走行できたこと、オープンでサーキットを走れたこと、サーキット走行の大先輩を隣に乗せて、コース攻略のレクチャー受けながら走れたこと、結局これが1番楽しめたと思う😆
最後は20分のフリー走行
目標は「行けるところまでななこせさんについて行く」でしたが、最初の2周がなぜか追い抜き禁止の体験走行の様😓
3週目に入り「ななこせさん抜こう」と思っていたら、最後尾の33Zのお姉さんが痺れを切らして私を抜きにきたのでお譲りし、それを気にななこせさんも遅い車をパスしはじめました。私は上手く抜けずに離されました😭
結局ななこせさんには到底ついて行けなかったのは結果を見れば明らかですが、団子状態をかわせたところからは最後まで単独走行状態(2台周回遅れにされたけど)。
やはり4コーナーとヘアピンでの3から2速へのシフトダウンが下手、全てのコーナーでの進入スピードが遅すぎなどなど、走っていて実感できただけ冷静には走れてたのかな。まぁ全てにおいてヘタレで下手ということです😭
お恥ずかしいタイム
鈍感な私でも後半に連れてタイヤがズルズルしてきたのが分かったのに、なぜかいつも最終ラップが1番のタイムに🤔
自己ベストは1.250越えられませんでしたが、冷静に走れるようになってきたので、亀なりに努力していきます。
なので、次出てもまだまだクラスアップは出来ません😔
そうそう、頑張ったご褒美?か、一緒に参加した友人から素敵な革のキーホルダーを頂きました。
一緒にサーキットに来た特典ですので、興味ある方でRSJに参加される方はカーミットベースさんのブースで買ってね😉