シビックタイプRのホイール交換・タイヤ交換・グラムライツ57PRO・ファイナリスト 595EVO・ミネルバF205に関するカスタム事例
2025年02月25日 20時08分
簡易アライメントで片べり
落ちついたのと
リアアッパーアーム交換してキャンバーついたので
めちゃくちゃリアのスタビリティ上がり安心したので
タイヤ交換とホイール交換
キャンバー
アッパーのみで全開
フロント9J
バンパーにあわせて車高調整
キャンバー入れたらトーもズレたので
調整
リア8J
オフセット不明
たぶん35〜40
タイヤ
オートウェイにて
初めてのファイナリスト595evo
215/45r17
重量10キロ
トレッドウェア240
重い!
ナンカンNS2Rと同じ
アクセル抜いても前よりタックインスタイルが緩和された
左右差なので左は少しはみ出し
タイヤまた前後バラバラになってしまった
車高
フェンダーから前後62センチ
中間パイプ下10センチ
本当に面倒くさい足とバンパーなので
車高は下げすぎない
一般的な車止めが120センチ
バンパー下130センチ
グラムライツ57PRO
9Jオフセット30
履ける自信がなかったので
失敗しても金額的なダメージ少なくなるように
オートウェイにて激安ミネルバ
225/45r17
もうちょっと視覚的に引っ張るかな?と
思ったけどあまり
ミネルバ225/45r17
重量9キロ
トレッドウェア320
57PRO9.5キロ
てかタイヤ安すぎ