中さんが投稿したカスタム事例
2023年09月05日 00時00分
よろしく
エアブラシの練習がてらアオシマの楽プラ塗りました。
ノーマルで作るのがどうしても気に食わなかったので鉄チンワイド加工とチンスポ、板ッパネ作りました。
付属のホイールにプラ板でリム作って
1/24のランボルギーニのタイヤを幅詰め小径加工して接着
ボディ塗装してシャーシつけて満足しちゃったのでこのまま放置。
1/24も塗りたくなったので適当に思いついた色でソアラ塗装。今度クリア吹いて組み立てて完成予定。
派手なの作りたくなって同時進行でファミリア作ります。
ワークス貼ってエアロつけてシャコタンにしてこんな感じ。
フロントスポイラーは上がソアラ用で下がセリカ用ですがセリカ用が一個しかないので作ります。
余計な所をカットして足りない所はプラ板とプラ棒で形作ります。
パテ盛って整形
リアスポイラーもプラ板で複製します。
上のやつがアオシマのジャパン4ドア用のやつです。
右が自作したやつですがここからパテ盛ったり現車合わせしていきます。
アクティ編
2ヶ月ぐらい前に帰宅中、腹下から振動と物凄い音が出まして
タイミングベルトが切れたかと思いましたがアクセル踏むと進むのでスペアタイヤが脱落しかけてるのかと思ってました。
気にせず異音撒き散らしながらしばらく走ってましたが何となく下を覗いたらペラシャが折れてました。
車は動くのでこのまま乗って帰りました笑
その日の夜にヤフオクで中古のペラシャ落札しました。
自分でやるので部品代だけで済みそう。
壊れたペラシャは外して2WDで乗ってます。
中古で購入したペラシャは今だに箱開けてません笑
涼しくなったら多分直します。
ミラ編
アイスピードとミシュランのビンテージタイヤ買いました。
つり輪とスリットテールも追加
ダッシュボードもチンチラに
今までは海外製のヘンテコなタイヤ履いてたので性能の違いを体感できると思いましたが俺にはほぼ違いが分からない笑