スペーシアのサブウーファー・TS-WH500A・大井競馬場・スペーシアギア・東京メガイルミに関するカスタム事例
2021年04月02日 17時25分
ファミリーカーとして、ハイエース(100系)意外の選択肢はありませんでしたw😍 パーツはほぼヤフオク入手して自分で弄くってます⤴😳 最近は衝動買いしたミニッツデビューを果たしてドップリハマってます😅 フォローコメントご自由に👍
大井の東京メガイルミに来ましたが、まだ明るいので合間に投稿してます(笑)
中古ですがウーファー買いました⤴
TS-WH500Aってやつです📣
ちょっと気になるところがあったので、いきなり分解😂
カバー外して
スポンジの欠けらかと思ったら埃の固まりでした😣
恐らくお店でエア拭いて、中でホコリが玉になってしまったものかと😒
運転席下にイン
配線通すのに捨ててあったつっかえ棒使って
エアコンのダクトのところに配線通して
オーディオ回りやっつけて
ハイインプットの配線が付属されてなかったので、アップガレージで買ったRCA出力に変換するやつ付けて
リモコンはここに
イヤホンじゃないと違いがわからないかと思いますが(笑)
ズンズンはしませんが、ポコポコしてます(?)😂
バランスよく低音を補ってくれる感じで凄く気持ちいいです😁
そろそろメガイルミ行ってきます🌃🌉
まだ誰もいませんけど(笑)