シビックタイプRのエフシーエル・シビックタイプR・FL5に関するカスタム事例
2023年03月15日 06時38分
2023年2月 ハイラックスからシビックタイプR(FL5)に乗り換えました。 過去15年くらいの車歴 オデッセイRA6(オーディオ仕様)→ハイエース(エアサスキャンピング仕様)→SC430(エアサス仕様)→ランクル70(GRJ76リフトアップ 仕様)→ハイラックス(リフトアップ 仕様)→シビックタイプR(FL5???仕様) カスタムは、まとまりのある違和感が「やっちょん流」です。 弄ってるけど何かが違う! そんなのが好物ですがよろしくお願いします!
エフシーエルさん2WAYウインカーのモニター当選しました。
ありがとうございます!
ホームページで見てシビックの適合表で◯になってたので応募したら検討可能の◯でした…
物が届いてからスペースの確認しましたが問題なく取り付けできました。
まずはノーマルの写真と思ったら
リアワイパー撤去とウインカー+バックランプのスモーク化してました。
テールランプはカバー外してボルト2本外して引き抜きます。
ウインカー取り付けてブレーキランプ線割り込ませればOK
一瞬防水カプラーが入るのか?と思いましたがシビックはスペースありました。
before
ウインカー電球の点灯状態です
before
ヘッドライトON+ウインカー状態
after
ヘッドライトON +ウインカー状態
ウインカーが明るくなってLEDで点滅のキレが良くなってます。
after
ヘッドライトON +ブレーキON
純正では光らないウインカー部分がレッドに光り全体的に一体感あります。
エフシーエルさん良い商品ありがとうございました!
そしてトップ画との間違い探し
・車高下げた
・ホイールSSR GTX01装着
・エフシーエル2WAYウインカー(ウインカー部分がブレーキの時に点灯)
・ホンダエンブレム(ソニックグレー同色化パール多め)
・マフラーテール艶消し→鏡面磨き
・レヴォーグオプションナンバーベース(ソニックグレー同色化)
・ハッチのダックテール部分ブラック化
・封印鏡面化
オーナーじゃないとわからないカスタム多めです!
こっちの方がわかりやすいかな
よりワイドローに見えるようになりました👍