N-ONEのN-ONE RS・エンジンルーム清掃に関するカスタム事例
2022年08月20日 21時48分
エンジンルームを洗浄しました。
ウチのN-ONE、長崎県から来たのですが、当時長崎は大雨とか暴風が多くて、砂埃が舞っていたんでしょうね。
隅々にその形跡が残っています。
エンジンルーム自体は普通に埃っぽいだけですが、今回はエンジンルームも含めて洗浄したいと思います。
CRCのエンジンフォーミングクリーナー購入。
Amazonで545円でした。
エンジンが完全に冷えるのを待ちます。
バッテリーの端子やビニールで保護するべきなのでしょうけど、今回は高圧洗浄機みたいな威力のあるものは使わないので、保護はしません。
いままで故障につながったことはありません。
車が古い場合はいろいろと劣化しているので要注意だとは思います。
しかし、洗浄する場合は自己責任でお願いします。
今回はホコリ砂が固まっているので、前もってシャワーで軽く流しました。
本来はこの作業は必要ありません。直接フォーミングクリーナーをぶっかけます。
エアクリーナーの吸気口から水が入らないように気をつけてください。
クリーナーが一直線に飛んでいきますので、結構飛び散ります。少し離れてスプレーします。
気になるところを柔らかいブラシやスポンジなどで軽くこすります
あとはシャワーで軽く流して…
(遠めから軽く)
軽く吹き上げてから、暖気で水分を飛ばして完了です。
フォーミングクリーナーの使用量は1/5缶くらいです。