スカイライン GT-Rの楽プラに関するカスタム事例
2022年07月10日 01時45分
32R GP8シャトル 歴 L160sムーヴ→GC35ローレル→PV36スカイライン→BNR32スカイライン GJ7インプレッサG4→ENY34セドリック→GP8シャトルハイブリッド
できた❗
結構良くできたプラモデルだと思った✨
リアも良い感じ😍
ホイールの色合いとかタイヤの溝の感じとか良き✨
細かいとこまでほんとすごい😚
ヘッドレストのとこの穴は欲しかったかも❓️
ステアリングも良い感じ☺️
ウィンカーレバーが無いのは仕方ない
サイズ考えたら針くらいの細さになっちゃうし(笑)
このプラモデルは1/32ということで部品がめちゃ小さい💦
このミラーとかポロっといった日にはもう見つからんやろなぁ😅
シールもすんごく細かい・・・
特にホーンボタン、ボンネット、フェンダーのバッヂの部分はなかなかヤバイ😳
大満足やー
塗装の感じも実写とよく似てる❗
車のプラモって大体接着剤が必要だったけどこの楽プラシリーズは超簡単
ニッパーカッターピンセットで出来ちゃう❗
ただ良くも悪くも小さいサイズで細かい造形なので優しく作業しないと破損させちゃうかも😣
部品無くさないようにも注意
特にシール貼りはそこそこ難易度高い!
同シリーズのアヴェンタとか35Rとかなかなか造形良さげで欲しくなっちゃった
35ローレルと36セダンも出してくれー(笑)