yu-kiさんが投稿したシャフトシール・やらかしの誤魔化し跡を発見に関するカスタム事例
2023年05月09日 20時40分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
シール交換
内側からこうやってこじればいいものを…
外側は、金属枠なので、そうそう工具が突き刺さって貫通しないので、外側傷つける事は無いのに(^_^;)
きっと前回やった奴は、こうやって外側から無理やりこじったのであろう(^_^;)
ズタズタ…それを誤魔化すのに、荒いヤスリで磨いた跡が(^_^;)
参りますね。
もう少し修正して、外側も液ガス塗って誤魔化して、入れるしかないからそうしたけど…
薄めに液ガス塗って、無事入れて組み上げて、
とりあえずは直ったから良しかなm(_ _)m
なんじゃこりゃ…って整備されてる発見たまにある…
しかし、そうじゃなくてもスズキのシャフトシール弱過ぎ
漏れすぎ…
ほんとスズキガサイm(_ _)m
過走行なると、シール交換2回目とか3回目なんて車両も(^_^;)