ジムニーのクラッチ芯出し・クラッチ交換・裏技に関するカスタム事例
2021年12月18日 12時11分
抹消保存中のFTO(DE3A)と22ジムニーを所有しています。 投稿は主にジムニーになります。 ポン付けパーツは好まないので、ほぼ流用と自作です。 廃材から視覚トリックまで何でも使います。 ドレスアップなハリボテ仕様です。 ちょいちょい出てくる美少女はアプリで加工した40代のオッサンです。 ネタですのでご容赦ください。 基本的に元々の知り合いと同車種の人しかフォローしませんが、同じヘンタイ臭のする人やビビっと来た人はフォローすることがあります。
昨日は帰宅したら日が暮れちゃったのでクラッチの芯出しだけ。
裏技を思いついたのでご紹介します。
①まずクラッチ板のスプリングに建築用の結束線を通します
②クラッチカバーのダイアフラムに結束線を仮固定
③クラッチカバーに合わせて芯出しして
④結束線を絞める
⑤フラホと合体させてミッションに突っ込んでみる
エンジンに組んだら結束線の回収を忘れずに
以上、治具無しゼロ円の裏技でした。