ロードスターのDIYに関するカスタム事例
2019年07月13日 19時07分
RSプロダクツのエアコンパネルを取り付けてみました!
あとはつまみとハザードリトラスイッチ…
シフトノブのインシュレーターとダストブーツが破れていたのでこの辺りの消耗品を全部変えてみました。
なぜか付いていた部品と違うけど見た感じ機能上は変わらなさそうなのでそのまま取り付け
ヤフオクで個人の方が出されている遮音ディスクを取り付け。
確かに音が小さくなりました!
冷間時の加速不良を見てもらいに岐阜県のロードスター屋さんに行ってきました。
事前にコイル下のECU水温センサを交換しましたが改善されず…
外すのに四苦八苦したあげくスカを食ってバルクヘッドで手を切って大量出血したのに…
専門店の方も見たことのない変わった異常らしくぱっと思い当たるのが水温センサぐらいとのこと
結局営業時間内で冷えきらず症状が再現できませんでした。
エアフロがおかしくて変な補正が入っているかもしれないそうなので帰って翌日症状が出たらエアフロのコネクター抜いて様子を見ることに。
そして今朝エンジン掛けたら症状出なくなっていました(笑)
訳がわかりませんがまた出たらアドバイスしてもらったことを実践して原因追求してみます。
水温って言うよりエンジンルーム温度が関係している感じだからエアフロのホットワイヤーとかかなー…