156の九州ドライブ・阿蘇中岳火口・砂千里ヶ浜・草千里ヶ浜に関するカスタム事例
2023年07月28日 11時12分
2023.07.16 🚙さんふらわあで九州へ🛳 6️⃣
〈阿蘇中岳・火口〜草千里〉
延岡のお宿で阿蘇中岳の状態を確認すると、噴火警戒レベル1🤩
お天気も良く(良過ぎましたが…☀️)絶好の観光日和🤗
南阿蘇から中岳を目指します😊
おっ、根子岳が見えてますねー⛰
釈迦涅槃像の胸の辺りもクッキリです👍💕
空への登り坂???😆キツイ登り坂です😅
写真を撮っていると、横をサイクリストがグイグイ登っていきましたーッ🚴♂️ スゲー💦💦💦
なかなかの景色です✨
阿蘇は二重カルデラですが、この日は阿蘇五岳の一つ中岳に登ります😊
阿蘇山公園有料道路に入りました😄
火口付近の駐車場に到着🤗
待避所(シェルター)を抜けて火口へ向かいます😁
第一火口に到着🤩
噴煙はほとんどなく、火口がバッチリ拝めました👍👍👍
こんなにクッキリ見えたのは初めて✨
感動的でした〜🥹
うちの奥様、火口を見るのは初めてのようで、普段はあまり写真を撮らないのに、必死になって撮影していました🤭📸
噴煙が少しだけ上がってます😆
お天気が良く陽射しは強いのですが、風があり、お山の上なので暑さは少しマシな気がします😁
こちらにも柱状節理が😳
アグルチネートというんですね〜🤔
なかなかの迫力です😳
火口展望待避場の近くに新しい施設が建設中でした😊
第一火口をじっくり見学でき、大満足🥰
さあ、降ります😄
雄大な景色です✨🎶
砂千里ヶ浜はこの先です😙
ガスが発生したり、噴火警戒レベルが上がったりすると、火口には近づけなくなります😅
その際の見学場所のようです😙
草千里ヶ浜で乗馬を楽しむ方々が…🐴
草千里展望所は大渋滞🥲
駐車場には入れなくって諦めました😭
ぐるりと回った高台から草千里ヶ浜を眺めました😆
Uターンしてもう一度📸✨
十数年前、家族で来た時は霧が出ていて全く見えなかった景色でしたが、今回は大満足でした🥰🎶