フェアレディZのステアリング交換・ネジ破壊・今年もあとわずかに関するカスタム事例
2020年12月26日 17時34分
田舎でER34に乗ってる牡です 歴代車種→アルテッツァRS200AT→MR-S中期6SMT→MR-S前期5MT→Z33前期バージョンS→BRZ前期6MT→ER34GT-T前期5MT 足車としてbB Z煌も乗ってます 無言フォローOKです!
皆さんこんにちは〜
今日は予告してた通り、ステアリングの交換をしました。
結構スッキリしたのでとても満足です。
ステアリングの剛性が不安要素ですが、以前の職場の親方が昔使ってたモモステをタダでいただけるかもしれないのでラッキー🤞
これが外した純正ステアリングです。
置き場がないので趣味部屋にでも飾りますw
そして昨日問題になってたトルクスネジですが…
創造の前に破壊あり(破壊神ビルス様)
ということで完全になめてしまったのでネジ山破壊してエアバックを取り外しましたw
いや、このネジロックの量はおかしいと思う…
これが普通なんだろうけどこんなん取れるわけないやんww
ホーンボタンも意外といいですね。
しょっちゅう使うものじゃないですが純正より押しやすいのはポイント高い。
(マイク部分を塞いでたみたいで音が小さいです)
ステアリング交換後の試走ついでに動画撮ってみました。
いつも使ってるスマホホルダーに着けてるだけなので振動が凄いです。
結果として交換してよかったと思います。
けどウィンカースイッチとの距離がちょっと近すぎるかな。たまに当たってしまうのでこれだけは慣れが必要かと。もしくはボススペーサー噛ませるのもアリかと。
とこんな感じでネジ一本取るのに4時間かかりましたw
皆さんも交換する際はなめてしまわないように気をつけてくださいね。
今日はこの辺で!