アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・剛性アップ・コーナリング性能アップ・腰痛対策に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・剛性アップ・コーナリング性能アップ・腰痛対策に関するカスタム事例

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・剛性アップ・コーナリング性能アップ・腰痛対策に関するカスタム事例

2023年09月05日 17時33分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・剛性アップ・コーナリング性能アップ・腰痛対策に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

絶対真似しないで シリーズ
No1 魔改造🦹

「アンチロール ゴムバンド」😳😱😜

こいつを紹介すると
なぜかアンチが湧くので
「絶対真似しないで シリーズ 」
なのです😅

まあ フロントにつけると
フロントがクイックに曲がる

リアにつけると
もうねー、、 走り出してすぐわかる

サスペンションの質感がアップする
リアがめちゃくちゃ安定する

まるで1 クラスも2つ クラスも
上の 車に乗っているよう

そんな魔法のチューニング
「アンチロールゴムバンド」

皆さんは絶対真似しないでね

危ないとか文句言う人
散々 聞き飽きたので
そういうこと言わないでね

リアは取り付けてから
4万キロ 同じゴムで走っています

全然平気ですね

でもそろそろ 取り替えようかな🤔

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・剛性アップ・コーナリング性能アップ・腰痛対策に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

表題の写真
文字が多すぎて分かりづらいですよね😂

リアはこんな感じでつけています

「なんだ ゴムを巻きつけているだけじゃん」

そう言っていた人がいたのですが

いや マジで 想像力が足りない

まずリアのサスペンションの動きについて
特に アルト系の車 トレーニング アームが
斜めにつけられている
トーションビーム式のサスペンションの
動きを想像してみればわかる

バネにゴムを巻くことによって
コーナーでのリアの傾き
それを防げるということ

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・剛性アップ・コーナリング性能アップ・腰痛対策に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

アルトやマツダ3 など

トーションビームの付け根
トレーニングアームの付け根ですね

それが斜めにつけられている

そのため サスペンション 後方に
回転軸が擬似的に現れる

このように 斜めにつけられているので
まっすぐ走っている時には
リアがまるで

昔のセミトレーニング式 サスペンション
昔のフェアレディZ 130
などがそうですね

リアが独立懸架式サスペンションの
ような動きをする

でも コーナーを曲がると
左右が繋がっているので
後ろの擬似的な回転軸を中心に
サスペンションが傾いちゃう😣

乗り心地はいいけど
コーナリング時 後ろが傾いちゃうのです

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・剛性アップ・コーナリング性能アップ・腰痛対策に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

例えば

左のコーナーを曲がる時
右側は沈み込み

左側はバネが伸びてしまうのです

でも アンチ ロールバンドをつけているので
左側の伸びがなくなる

リアのロールが少なくなるのです

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・剛性アップ・コーナリング性能アップ・腰痛対策に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

アルトのリアのサスペンション
トレーニング アームの付け根が
斜めになっているので
回転軸が中心だと話しましたね

でも アンチロール ゴムバンドをつけると
例えば左にカーブした時
アンチロール ゴムバンドによって
左側のサスペンションが抑えられているので

中心の 回転軸が左側に移動します

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・剛性アップ・コーナリング性能アップ・腰痛対策に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

中心点が移動するため
左にカーブをしている時に
荷重がかかる 右側

その右側 へのサスペンション アームが
長くなっているということになりますよね

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・剛性アップ・コーナリング性能アップ・腰痛対策に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

で、皆さんが見たことがある

F 1 など フォーミュラーカー

サスペンションのアームが長いですよね

なぜ アームが長いかというと

例えば 硬いネジを外す時
短いレンチだと
固くて外れなくて
少し緩んだとしても カクカクしてしまいますよね

そこで 長いレンチを使うと
ゆっくりとした力で緩み
なおかつ スムーズに外れますよね

そう 長い サスペンション アームを使うと
サスペンションの付け根を
剛性の高い硬い状態にしても

長いアームによって弱い力で
なおかつ スムーズに動く

スムーズに動くことによって
路面の追従性が良くなり
コーナリングの限界がアップするのです

このような状態を
「アンチロール ゴムバンド」を
取り付けることによって再現できるのです

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・剛性アップ・コーナリング性能アップ・腰痛対策に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ね、やばいでしょ
No1 魔改造😜

そしてリアの質感がアップする
剛性感がアップする

例えば サスペンション
サスペンションというバネに
車が乗っている状態ですよね

そして車の重量によって
サスペンションが縮まる

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・剛性アップ・コーナリング性能アップ・腰痛対策に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

サスペンションに乗っている

まあ 要は サスペンションに
浮かんでる状態ですよね

ですので
タイヤハウスの上の部分を持ち上げると

簡単に少し持ち上がってしまう

これが一番の
車の中の 剛性感を失わせている 原因

人の力で すぐ持ち上がってしまうのだから

そりゃ、走ってれば ユラユラしますよね🙃

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・剛性アップ・コーナリング性能アップ・腰痛対策に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

この人の力でも
簡単に持ち上がってしまう
バネの上に浮いている状態の車を

バネの上に
車が乗っている状態 1G状態ですね

その状態でゴムバンドを巻く

そうすると、何もしてないと簡単に少し
人力で上に持ち上がる車

バネにゴムを撒いた状態で
上に持ち上げようとすると
ゴムによって 押さえているので

上に簡単に持ち上がらなくなる

そのため 車がゆらゆらしなくなる

つまり 剛性感 がアップして
車の質感がアップするのです

軽いアルトバン でも
まるで 重量がある
ベンツなどに乗っている感じに

はい、でもみんな真似しないで

真似したら危ないですよね
とか言う人が現れるので

私は4万キロ 乗っても大丈夫だったけど
そういう人がいるので

真似すると
アンチが湧きますよ😜

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・剛性アップ・コーナリング性能アップ・腰痛対策に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

簡単に書くつもりが
ちょっと長くなってしまった😆

なぜ腰が痛くならないのか

図を書くのが面倒なので
もう言葉で説明しますね

普通のサスペンションは
段差などを乗り越えた時
車は上下に動きますよね

でも アンチロール ゴムバンドをつけると
下側へ は動くのですが
上側へはゴムによって止まるのです

乗ってる人に何が起こっているかと言うと
体を上に持ち上げられてしまう

つまりこういうこと

車は外から眺めると
上への動きを止めているので
ピョコン ピョコン、しないのですが

乗ってる人の体は
ピョコン ピョコンしちゃうのです

まあ これがアンチロール ゴムバンドの
弱点であって 利点でもあるのです

つまり 体は常に
上に持ち上げられている状態になるので
腰が常に伸びる

ですので 腰痛低減になるのです

実際に 魔改造 アルトバンで
600キロとか700km とか1人で運転したけど
全然腰が痛くならない

余裕で1人で運転できるのです

まあ、ちょっと説明しただけで
これだけの利点がある

魔法のようなチューニング🦹

「アンチロールゴムバンド」ですが

何度も言うようですけど

絶対に真似しないでね😜😁😉

スズキ アルトバン4,204件 のカスタム事例をチェックする

アルトバンのカスタム事例

アルトバン

アルトバン

皆さんおはようございます(^^)重大?発表があります!!にわかソースは3月(正確には4月から)福岡に引っ越しします😆これからMTにも参加しやすくなると思い...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/02/01 10:09
アルトバン

アルトバン

背景のヨーカドーがなんとなく気に入ってます。

  • thumb_up 70
  • comment 1
2025/02/01 00:37
アルトバン

アルトバン

良い感じ♪あまり後ろ姿の写真って残ってないのねww納車半年しないで追突されたやーつwこんなキレイに直してくれた板金屋さんに頭上がりませんm(__)m♡

  • thumb_up 57
  • comment 1
2025/02/01 00:17
アルトバン

アルトバン

骨董momoレースから新品momoレースに交換しました🤤やっぱり慣れ親しんだハンドルが一番です。で、旧ハンドルはこっちに移設しました。まだ、メンバーからフ...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/01/30 21:58
アルトバン

アルトバン

クルクルテールっていいよね。ついでにローフラもぶち込みたいね

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/01/30 11:14
アルトバン

アルトバン

シフトチェンジ不具合備忘録現在約8万キロ●出始めDモード5速で走行中追い越しのためアクセルを踏み込むと普段4.3速に切り替わるタイミングでピピピピとエラー...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/01/30 06:15
アルトバン

アルトバン

アルトHA25V乗り換えました。いい車でしたが・・・・走らない、曲がらない車でした。次の車は36ワークス5MT4WDです。25がNAでしたので、36NAの...

  • thumb_up 84
  • comment 9
2025/01/29 17:31
アルトバン

アルトバン

現行スペーシアのアルミナックル✨️やっと重さを計るチャンスが来ました❗️鋳鉄と比べると片側で約1キロ違います!つけてみたいなー🤤気にはなるけど、車検はダメ...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/01/28 22:31
アルトバン

アルトバン

実はもう1台持っているので,本日は業務用兼下駄車をご紹介。HA24Vアルトバン、四駆、5速MT基本業務用につき、ほぼノーマル。ミラーは乗用のやつを流用。仕...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/01/28 12:10

おすすめ記事