シルビアのソロキャン・道志川・青野原オートキャンプ場・花見ドライブに関するカスタム事例
2025年04月07日 18時04分
最近普通にどこかにドライブしに行く…ということがめっきり減って、買い物の足にするかどこかへキャンプしに行くことばかりになってしまったので似たような話題ばかりになってしまいますが…
相模原へ花見キャンプしに行きました
場所は道志川の辺りにある、青野原オートキャンプ場
桜並木で人気のキャンプ場です
この桜並木のあるサイトに展開したかったんですけども、よく映えキャンインスタグラマーやYouTuberとかが「予約不要!いつでも行けるキャンプ場!」みたいな感じで紹介してるんですけど…
予約不要というか予約の制度自体がないのは神奈川東部在住の自分にとってはリスクがデカすぎるのでめちゃくちゃ朝早く家を出たものの…チェックイン朝8時、チェックアウト翌日昼1時だと早く行ったところで前日から泊まってる人で埋まってるのでは?と不安になりながら入場したらやはり桜サイトは満員…
桜並木から少し離れた河原にスペースを見つけたのでそこに展開しました
設営完了したあと買い出しのために一旦外出したんですが、チェックイン開始からわずか1時間ほどで入口には本日満車の案内が出されてました
バカな…早すぎる…
朝からいるので、当然昼飯と晩飯両方の食材を用意する必要があるので、せっかくなら昼と夜でそれぞれ違うダッチオーブン一つで作れる料理を作ろうと思って、昼はローストポーク(とビール)
夜は鶏の水炊きを作りました(もちろんビールも用意)
シメにラーメンを茹でました
晩飯の後は蓮ノ空の配信を観て…………………朝早かったからか、寒い野外で寝落ちしかけて危なかった…
翌朝はランチョンミートの炊き込みご飯ってどんな感じだ?と実験料理をしてみました
普通に美味かったです
キャンプ場を撤収した後は相模湖MORI MORI(旧相模湖プレジャーフォレスト、旧旧相模湖ピクニックランド)の場内にある温泉へ…
子供の頃に一度来たことがあったんですが、だいぶ様変わりしてました
温泉から上がって昼飯食った後、相模湖公園の桜が綺麗だと聞いてたので相模湖に寄って…
そして帰りの道中、相模原は相模原でも丹沢山地のある緑区と違って「地方都市の幹線道路」の光景広がる、中央区の相模原市役所近くで行われてた桜まつりの様子を見て帰りました