インプレッサ WRX STIのフェンダー叩き出しに関するカスタム事例
2019年02月21日 16時44分
やっぱりインプレッサ…魅力やね。 速い、よく曲がる、よく止まる、よくステアリング系オイル漏れる…ボディが短いからすり抜けしやすい、リアショックが短いからインリフトしやすい…。
これまでは9.5Jのウィールに245タイアでアレしてましたが安全の為にリム幅適正の265タイアに履き替えました。
フロントフェンダーを1㎝以上、行儀。ツメがあった箇所はスムージング加工でつるぺたです。
タイア外径が小さくなりホイールアーチ形状が変形したのでタイアとフロントフェンダーに指が入るようになりました。
生きて虜囚の恥をさらすなら自決せよと上官にアレされているので手榴弾のピンを抜くところでした。
リアはくす子ちゃんの調整式アッパーアームでねんねさせます。
酒のアテになるアレになりました。
まるで花丸ちゃんの太ももみたくなりました。
七生報國であります。
死事帰り社畜で腹が減り、うどん屋の駐車場にチェックインしたらアスファルトに顎を打たれ、バンパーのピンが1つ実家に帰ってしまったやうです。
このピンはボンネット裏に貼ってる樹脂板のと同じヤツなのでしょうか?
いみじくもインナーフェンダーに猫が暖をとるのに入る穴がありますね。