ゴルフ Rのメガライフバッテリー・メガライフバッテリー充電制御・メガライフバッテリー内部抵抗安定審議会・メガライフバッテリーCCA制御難しい・メガライフバッテリー走行中シャットダウン怖いに関するカスタム事例
2021年11月04日 08時40分
という訳でまだやってる感のCCA基準だと内部抵抗が大きく変動し値が揺らぐことがあり、そうするとオーディオの音が纏まらなくなるのです。なので今度は内部抵抗基準で合わせてみました。
本当は3mOhmピッタリにしたいのだけれどもメガライフバッテリで使ってるセルは最大活性域の制御が難しくピーキーなので、3.1mOhm以上のインピーダンスを中心値に持つとゆとりある制御が持てますので何となくキリが良い3.14mOhmにしてみたところ安定して音の纏まりも安定しました。
いやーもっと容量の大きなウーファーを積めばここまでしなくとも音のピラミッドを下支えできるのですが、大きなウーファーは車が重くなりますからねえ。
という訳で車の動力性能を向上する高い電圧と充放電特性、始動性CCAを定格以上に維持しつつの内部抵抗値安定、それにバッテリセル温度の低下の全ての要素を可能な限りの高いところでバランスさせてみました。うーん自己満足マンダム。
娘です。