カプチーノの修理・エアコン・不調に関するカスタム事例
2023年01月28日 08時45分
さてさて…。
先般から続いているエアコンに関連していそうな不調。
スズキに再度入庫し、原因の探って頂きました。
VSVアイドルアップバルブをいじると症状が変化するようで、ここがが原因ではないかということになり、VSVを新品交換して頂きました。
合わせて、暖まるとうなり音が激しかったリビルドコンプレッサーも交換して頂きました。
結論から言うと、治りませんでした。
走行を始めると、エアコンのオンオフでエンジンの回転に極端に負荷が掛かる症状は軽減され、うなり音もほとんど気にならなくなりました。
「おっ?治ったか?」と喜んでいましたが、30分ほど走行すると突然症状が再燃…。
コッ…パシュ〜…コッ…パシュ〜…と変な音が鳴り始め、「コッ」の時に負荷が掛かってエンジンブレーキが効いたようになり、「パシュ〜」でエンブレから解放されてスススーっと進む感じ。
その症状が現れると同時にエアコンが効かなくなり、みるみる窓が曇りはじめました。
一旦エアコンをオフにし、数分走ってまたオンにすると症状は消えていました。
う〜ん…。
あとはプレッシャーセンサーとISCVくらいか…。
ISCVは中古品持っているので変えてみて、それで変化があれば新品交換かなぁ。
でも新品は15,000円超えだしなぁ…。
プレッシャーセンサーも17,000円弱だし…。
高いなあ…(´Д` )