ロードスターのフルコン・Speeduino・Arduino・空燃比計・NCロードスターに関するカスタム事例
2022年04月08日 21時24分
この一月くらいで、ようやく走れるようになったNA9CE。
平成初期のチューニングを施されてきたベース車両を、まさかフルコンにすることにならうとは・・・
写真は先日、作業を主導してくれた友人と。
NC運転させてもらったけど、なんか穏やか。
ステアリングも9時15分がしっくりくるし、ドライブデートに最適、みたいな。
でも、穏やかに速く走れる。
以前より車重が増えたとか、そうゆうのは全然気にならなかったです。
フルコン化の際に重要だったのが、O2センサーのリニア出力。
純正の濃い薄いだけを見るのではなく、広い範囲でリニアな信号出力をしてくれるセンサーに変えなくてはなりません。
今時は普通のことだけど、当時はそうではなかったのですね。
それで、センサーとメーターのセットを購入。
メーターは信号のエミュレーター的な役割もあります。
半完成品なので、ICソケットやコネクタを半田付けしないといけません。
無駄に鉛フリーでやってしまった( -∀-)
ちゃんと半田がスルーホール上がってくるように、丁寧に作業しました( ´,_ゝ`)
そしてメーター完成。
3Dプリンターで作られたケースですね。
友人がセッティングをしてくれてます。
自分等はエンジンの制御に関する知識をあまり持ち合わせてないので、まずはエンジンかけれるようになるまで。
あ、O2センサーはこれです。
そしてお昼。
友人にはこれを食べてもらいました。
飛騨牛のシャトーブリアンのひつまぶし。
これでフルコンになるなら安いものです( -∀-)
自分はこれ。
安定の手籠・・・じゃなかった、手捏ね寿司。
さて、今は自己学習的にオートで燃料マップを作成中。
TPS届いたから、明日はこれの取り付けです( ´,_ゝ`)