RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例
2021年06月14日 14時34分
更新頻度低め。最近はインスタw TTRSr→街乗り&サーキット RS6→家族用(嫁の車) A6→嫁のお買い物 RSQ8→通勤&家族用 RS3→嫁のサーキット SQ2→貸し出し中w 981GT4→サーキット2号機 CHALLENGER SRT8 392 が 2台 →最近、嫁の車になったそうです🥺 →もう1台増えました🤣 VW GOLF2 CABRIOLET→嫁の買い物 UAZ 2206→22年7月発注して納車待ち ローレル→ドリフト用 FC3S→嫁のミサイル号
さてFCにこのFD17inchキャリパーを付けるはずだったのに・・・
このFD用のローターを付けるハズだったのに・・・
結果はこうです🤣
もう笑うしかない。
ここからはチョット細かい説明だから面倒な人は次の画像にでもいっちゃってね。
まずブレーキローターのサイズ
FC3S純正 Φ276 × t22
FD3S純正 Φ314 × t32 (17inchキャリパー車)
なので単純にFD17inchキャリパーとローター持ってくればつくんじゃ?と思い、始めたのですがぜ〜んぜん付かない┐(´д`)┌ヤレヤレ
FDローターをFCに付けるためにはセンターボアをΦ72→Φ77へひろげないとダメ。
(今回は加工して広げましたよ)
次にローターの高さ合わせのためにハブとローターの間にスペーサーを作らないとダメ。
(今回はホイールスペーサーを流用しましたよ)
でねローターくっつけてキャリパーのっけたらガコンッってキャリパーがローターに当たってるのに、キャリパーの取り付け穴がナックル側の穴に届かない( ¯−¯ )ヤメテ-
そんなハズないじゃろーーーーーッ!!
と念じながら何回もガコンッガコンッ・・・笑
はい。諦めました。
FCとFDではキャリパー取り付けのナックル側の穴位置が異なる・・・と。
ネットで色々調べてみたらFCにFDキャリパー流用で、ER34のΦ310ローターを使う(要センター穴加工+スペーサー)パターンとオリジナルでΦ296ローターを使うパターンがありました。
なんでΦ296なんだろ〜な〜って思ったら、FCにFD17inchキャリパー使用する場合はΦ297位が限界みたいです。
でもねショップオリジナルでΦ296ローターが高すぎる・・・( ꒪⌓꒪)
キャリパーをオフセットするサポート作っちゃうか!?とも考えましたが、スペース的にちょと無理がある。。。
で、結局こうですよ。
ハブキャップからはみ出てきてるグリスは、鼻水出ちゃってる私の顔を表現してくれているかのようです。
いや衝撃のあまり鼻血かもしれない・・・w
でもね・・・諦めきれません。
もったいないけど今回はローターの外周削ってつけると思います。
Φ313 → Φ297か296
危ないのかな?とも思ったんだけど、とあるお店に聞いたら結構やってるらしく、問題も起きていないとのこと。
センター穴加工しなければそのまま売れたのに・・・🥺
消耗も考えて純正流用が効くようにしたかったからFD17inchキャリパーをチョイスしたのですが、毎度こんな大掛かりな事をしなければいけないのでは面倒です。
で、色々探しまくった結果ね
ECR33用のローターがΦ296 × t30でサイズ的にはピッタリでした。
あとは高さだけの問題なんだけど、ER34ローターのキットに付属されているスペーサーを見る限り、おそらく2〜3㎜と思われます。
ちなみに日産車における流用では
HCR32/BNR32
ECR33/BCNR33
ER34
あたりはER34のキャリパーを除きほぼポン付けでオフセット調整もいりません。
なのでローレルにBNR32キャリパーやBCNR33ブレンボを流用するのは楽でした。
ということから次回はECR33用ローターを流用かな?
フロントはさておき、リアをくっつけないと車体を下ろせない💦
パッドのシム清掃から・・・
きったねw
とりあえず傷んだ塗装?は全部剥がしちゃいましょう。
そのままだと悲しいので、耐熱ブラックで適当塗装。
ついでにキャリパー赤く塗っちゃう😃
FDキャリパーに合わせて塗料買っておいたのです。
さてFCにお乗り先輩方でリアローターを17inch化した方々はこの画像を見て『ん?』と思うかもしれません。
ローターがとっても大きくなったので、この状態ではキャリパー組めなかったんです。
なので再度バラして・・・
通常通りのキャリパーのベース部分を取り付けてからキャリパーを取り付けると干渉が出てしまいました。
なので予めベース部分にキャリパーを組み込んだ状態で装着しないといけなくなりました🥺メンドクサイ
で、無事に着いたと思ったら・・・
今度はここの部分でトラブルです。
ノーマル状態ではここの突起に問題あるわけがないんですが、今回はローターをとっても大きくしたので、ピストンのあたる位置が少し変わってしまったのです。
で、ここの突起にモロにぶつかっていた・・・
ピストン引っ込めて装着してたからわからなかったんですが、最終チェックしてたらピストンとパッドの間に隙間が・・・
それで気が付きました。
でもどこのビックローターキットもそんなことは書いてなかったんだけどな〜。
ということでまた全部バラして突起を削ってやり直しです。
全部組み直して、もう1度最終チェックしたらまた問題が・・・😱😱😱
以前、キャリパーのベース部分でローターと干渉する部分があり・・・
こんな風に削り・・・
しっかり隙間を作って数回ローター回して確認したのに、最終チェックでは一部隙間がなくなりうっすら干渉・・・:( ;´꒳`;):プルプル
で、またバラして削って組み直す・・・( ノД`)…
付けたり外したりを何回繰り返したことか・・・。
やっと付きました。。。
フロントそのままだと可哀想だから塗りました。
でもきっと長くは付けないだろうから塗ったのは見えるトコ半分だけねꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ
あとはクラッチとブレーキのマスターのキャップを・・・
交換して今回は時間もなくなっちゃったので終わり。
次回はようやく車高調に手入れられそうです。