アリストのDIY・足廻り交換・ビルシュタイン・ローダウン・スポーツテクニックアルミに関するカスタム事例
2021年11月03日 19時31分
6年ぶりのJZエンジン、10年ぶりの16アリスト復活になります✨ 基本、自分からはフォローしません。フォローして頂いてもフォロバもしない確率高いです。 (整備記録代わりと自己満足の為)
本日は朝からアシ交換作業を✨✨✨😃
ジャッキアップしてウマ掛けて🎶
アッパーアームの2本のボルトを取るとナックルがブランブランになり、ブレーキホースが引っ張られるんで、ナックルアームにタイラップ巻いて保持👍
70180キロの純正アシ✨今までお疲れ様でした😊
逆の手順で組み付け✌️
フロント二本換えて、試運転😊
異常ナシだったんで家に戻りリヤの交換を😊
スペアタイヤがまさかの純正アルミ❗️
最初の16アリストの時は普通のテンパーが入ってたけど、これが正しいね😆😆😆
いやぁ、、、
このサイドウォールがカッコよろし❗️😍😍😍
リアセクション開始❗️
アッパー3本緩めて⤴️
ロアアームの偏心カムにマーキングして緩ませて取ります👍😊
しかし、TOYOTA車はしっかり造られてるね〜😆😆😆👍
スタビ、アシのロアアーム、偏心カムボルトを抜いて、ロアアームに体重掛けながら純正アシを抜いて、逆の手順でビル足を✌️
18インチ・スポーツテクニックアルミを履かせて試運転⤴️😃
異常ナシで無事完了🎶🎶🎶
ステアリングセンターはズレてないけど、近々アライメント出しに行きます✌️😃