ハイエースワゴンのアルファード10系・ウインカーミラー・DIY・経過報告に関するカスタム事例
2020年07月25日 09時29分
100系ハイエースワゴングランドキャビンに乗ってます。 無言フォローしますが悪気がある訳ではなく、「良いなぁ、いろんな意味で参考にさせて欲しいなぁ」って思ってのフォローですのでお許し下さい。 マニアではないですが、オーディオ好きで自分なりに試行錯誤しながら楽しんでます。 少しでも皆さんの参考になるような事を中心に投稿して行きたいと思ってます。 気軽にコメントして頂けると嬉しいです。 ※只今カーチューンを休止中です。
経過報告です😊
10 アルファードのドアミラー加工が大体終わりました😊
100系ハイエース のドアに合うように、カットしては削りの繰り返しで何とか形になりましたよ😀
しかし、形状を左右均等になるように切ったつもりなのに左右のフィッティングが違うんです😭
なんで?とじっくり観察してわかったんですが、アルファードのドアミラーって左右が微妙に違うんです😭
右側が少し前にオフセットしてて、左側が少し後ろにオフセットしてるんです😭
ドライバーからミラーが見易いようにしてあるんですね😓
そんな事知らないのでちょっと失敗しました😭
後、ドアに取り付けるネジの長さが足りない😭ナットがひと巻き分しか出ないんです😭
どうしようか悩んだ末に…。
こんな感じにして長さを確保😊
これでしっかりナットがかかります😊
ドアミラーカバーに合わせてみました😊
バッチリですね👍
後は塗装したらドアミラーカバー部分は終了なんですが、雨ばっかりで暫く無理そう😭
どうしようもないので、ミラー部分の加工を進めます😊
点灯確認をしてなかったので、ついでに確認と明るさをチェック😊
良い感じですよ😀
ポジション時のホワイトLEDもバッチリ😊
フットランプ用のLEDもO.K‼️😊
まだまだ時間が掛かりそうですけど、焦らずゆっくり楽しみます😊
それではまた😊