アクセラスポーツのタワーバー・比較・剛性・実験・テストに関するカスタム事例
2022年06月25日 11時42分
大分県のミニサーキット「一本クヌギ・スピードウェイ」の公式タイムランキングを扱う「クヌギランナー」のイベントを主催しています。 走行会情報だけでなくブログも併設しているので、興味のある方は是非公式サイトをご覧ください! お気軽にフォローやコメントを頂けると嬉しいです♪ 公式サイトは「クヌギランナー」で検索!
ロードスターのタワーバーの有無による違いが微妙なので、アクセラのタワーバーを取り外して試してみる事に。
ストラットで違いがわからない様では、ダブルウィッシュボーンで違いを感じるのは難しそうですからね。。。
標準車でも元々装備されている補強プレートさえ付いていない状態となっているため、理論上はストラットタワーの剛性がそれなりに低下しているはず。
尚、アクセラには現在Sタイヤを装備しているので、制限速度内でも車速を落とさずに急カーブを曲がれば強い入力を発生させる事はできそう(笑)
明らかに嫌な感触があれば、いつでも付けられる様に、タワーバーさんは後部座席に乗って同行してもらう事にした。
これで違いがわからない様では、私の腕や感性ではレビューは無理(笑)
では後程。