カローラレビンの1年過ぎるの早い・走り納めはやはり、FSWで!!・オフ会・日箱もそろそろ、冬季休暇かな?さむい!!に関するカスタム事例
2023年12月04日 15時28分
サーキット向けのレビン君です。 普段乗りは、レヴォーグにて活動しております。 良い車見つけたら、じゃんじゃんいいね押しちゃいます‼️ 同じ車だったり、絡みありましたら、 フォローしちゃいます(^-^ゞ 投稿の無い方は、いいねが出来ないのでフォロー出来ません‼️
12/2は、レヴォーグを洗車したあとで、
レビンの雨漏り修理をしました。
トランクのテンパータイヤスペースに
大雨の後に水溜まりが出来るので、
侵入経路を探していた所、テールランプの入線口から、水の垂れ跡を発見( ̄ー ̄)ニヤリ
台風の後、ここに水が溜まったことがあり
ここから、伝わって雨水が入る形跡が
残っていたので、テールランプを外してみます。
ケーブルの入線口にテーピング処理されて入線口も塞がっており、ゴムブッシングに穴や切れ目等はありませんでした。
但し、入線口が上を向いていました。
テープの劣化でテールランプを収める際に
上向きになったようです。
念のため、自己融着テープを巻いてから、
ビニテを巻いて収めた所、入線口はしっかりと下を向いて取付できてので、雨漏りは解消出来たと思われます。
今後、大雨の後に確認出来ればと思います。
翌日(12/3)は、Yさんに誘われて日箱に参戦。
ここに来れば、車好きが集まってきますので、楽しくダベリング( ̄ー ̄)ニヤリ
先日、カチカチ病を修理して完治を確認しに来た三日月さんてすが、再発したようです。 どうやら、大分破格のセルモーターを取付されたようで、再度病に冒されるのでしたw(°o°)w
お昼ぐらいに大観山のレストハウスにて
お茶をして、解散となりました。
そこからYさん御一行は、長尾峠から足柄へドライブされたそうです。
解散後、年内再度、富士を走るためにタイヤ交換へ!!
しかし、写真撮り忘れた( ≧Д≦)
次回の投稿は、富士の走行後かなぁ〜