ランサーエボリューションのランエボ・DIY・補強パーツ・インタークーラー・ガールズ&パンツァーに関するカスタム事例
2020年05月25日 17時13分
ソロキャンプに興味が有ります。最近は専らミニカー収集が趣味です。 FRとAWDのセダンを乗り継いでいます。 JZX100マークII→GC8インプレッサ→JCG11ブレビス→ JZX110ヴェロッサ→CT9AランエボVIII
皆さんこんにちは
1か月振りの更新です。
連休中にリアタワーバーとトランクバーをつなぐバーを取り付けました。リア周りがさらに強化されました。
次にエンジンルーム内のヘッドカバーとインテークパイプにサーモテープを貼ってみました。華やかになりました。そのうち剥がれそうですが…
次にボンネットダクトとフィンパネルを交換しました。
上が交換前で下が交換後です。
新品に変えたのにあまり違いが分かりません(^◇^;)
次にボンネットダクトカバーを装着しました。
次にインタークーラーを純正から純正置き換えに交換しました。当初は社外品を付けようとしたのですが、タービン出口のパイプで苦戦し諦めて置き換えになりました。
上が純正、下が置き換えのインタークーラーです。
コアの厚さが違います。純正は軽いですね。置き換え品は、だいぶ重いです。
インタークーラーの色が少し明るくなったので存在感は増えました。まっ重量も増えたんですけどね。
最近、ガールズ&パンツァーにハマっています。
戦車のプラモを購入したのですが組めるかな…