ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例

2018年04月20日 17時09分

hideのプロフィール画像
hideトヨタ ヴィッツ NCP13

いくつになっても乗り物いじりが 大好きでやめられないオヤジです(^_^;) よろしくお願いいたします😆

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

ダッシュボード自作作業風景です✨

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

MDFでモニターを固定する枠を切り出します
MDFは柔らかい木材なので
これだけ細いカットは神経使います・・・

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

左右分の枠を切り出せたらダッシュボードに
あてがってみて高さなど位置の具合を見ます
一度車にダッシュを付けてみてモニターの
角度や位置など運転席に座った状態での具合も
調べます。終わったらMDFの切れ端で
枠を固定する足をホットボンドで接着します

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

ノーマルのメーターフードを全部撤去して
くり貫かれた穴の部分にFRPでフタをします
要はダッシュボードをフラットにします

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

4ここは面積が大きいのでFRPも複数回
に分けて塗り重ねなければいけません
特に中央部分はシナリますので
3~4回はファイバーを重ねました
おかげで純正ダッシュ同等の強度が
出たと思います

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

モニター枠回りにもFRPを貼る準備をします
以前はウレタンの泡で回りを囲って”型”に
してましたが作業がめんどうなので今回は
ボール紙で代用しました。しかしこの場合は
ウレタンと違い紙なのでベースの強度はなく
FRPを複数回重ねて強度出しせねばなりません

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

ダッシュパネルの別パーツも合わせてみて
足りない箇所もFRPにて作ります
全体をくまなくチェックして
穴がないか、指で押してみて強度は大丈夫か
など調べ、問題ある箇所にはまたFRPを
貼って強度を上げます。これをしないと
上にパテを盛っても割れる可能性があります

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

FRP硬化を待ってサンダーである程度
表面を慣らしてついでにポリパテの
付きをよくする為の足付けも行います

手前の板の上にパテと硬化剤を乗せ
コネコネ・・・

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

ポリパテ盛り付け一回目
ここから削って盛っての繰り返しで
表面を滑らかにしていきます
この作業で仕上がりが決定するので
納得いくまで根気よくせねばなりません

この後にも中央に追加メーターを
埋め込まなければならず、また
FRPとパテを使っての作業です
まだまだ終わりそうにないですね^^;

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

埋め込む追加各追加メーターと同寸の配管パイプをメーターの奥行きくらいの長さに割り、樹脂で固着しないようにガムテープでマスキングします。埋め込む位置を慎重に決めて場所をペンで下書きします

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像11枚目

ドリルで穴をあけてジグソーで下書きにそってカットしていきます。いきなり全部切るのではなく常に配管パイプを当てがいながら角度と位置を見ていきます。ただでさえ狭いビッツのダッシュなので開ける穴は最小限にしたいので。画像は位置を完全に決めて仮固定した状態です

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像12枚目

ボール紙とガムテープでメーターの背中の”コブ”部分とダッシュに埋まる”皿”部分のベースを作っていきます。後でパテで仕上げますが、ここである程度カタチを作っておけばパテの使用量も少なくてすむので根気よく作ります。そこそこカタチになってきました

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像13枚目

上から見るとこんな感じ^^
取ってつけたメーターではなくダッシュと一体感があって
イイ感じでしょ?★

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像14枚目

出来たベースにグラスファイバーを貼り付けていきます。ファイバーはこの状態だと少し硬いので貼り付けるのは大変です。ホットボンドで取れないように端だけを点付けしていきます。ある程度密度が出るように隅の隅まで慎重に貼ります。隙間も出来るだけ出ないように気をつけます。ファイバーが入ってない樹脂はもろくすぐに割れてしまいます

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像15枚目

いよいよポリエステル樹脂を塗っていきます。そこそこ厚塗りして強度を出していきます。全部塗り終えたら端などファイバーが回りにくい箇所をさらに上から貼り付けていき樹脂を盛っていきます。この作業中に樹脂を切らしてしまい、中途半端に塗った状態になったので慌ててホームセンター(k)に買出しに行きました。数日前には樹脂は売り切れていたので、置いてあるか不安でしたが、ありました^^

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像16枚目

乾燥したら中の型を取り外して裏から端っ子など
樹脂厚が薄くなる場所にファイバーと樹脂を付けていきます。これで下地は出来上がり★後はパテで表面を平滑にしていき、塗装したら完成です^^

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像17枚目

パテを平らにしてサフを吹いた状態

かなりごちゃごちゃしていますね(^_^;)

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像18枚目

レザーを貼ろうかとも考えましたが
凸凹した面は難易度高く、無難に
艶消し黒で塗装しました

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像19枚目

pivotのオーディオゲージ

電圧計とVU計になります

音楽似合わせてビンビン動く
VU計は見ていてたのしいです

ヴィッツのhideさんが投稿したカスタム事例の投稿画像20枚目

夜はこんな感じ

派手派手仕様(笑)

自作にしては そこそこ
がんばったほうでしょうか?

トヨタ ヴィッツ NCP131,986件 のカスタム事例をチェックする

ヴィッツのカスタム事例

ヴィッツ NCP131

ヴィッツ NCP131

defiadvancebfインマニ系を取り付けました!追加メーター4つ目です!ピコピコ動いてめちゃ面白い!!吸気部分に取り付け!コルゲートチューブで配線隠...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/02/10 22:42
ヴィッツ NCP91

ヴィッツ NCP91

車検とって名実ともに所有車になりましたーオイル交換もしてブーストかけたら速すぎターボは偉大

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/02/10 21:34
ヴィッツ NSP130

ヴィッツ NSP130

人生初のパンクを経験しました。ふとしたタイミングでタイヤを見るとなにか刺さっている笑取り除くとプシューと(笑)なので差しっぱなしにして近くのスーパーオート...

  • thumb_up 50
  • comment 3
2025/02/10 18:35
ヴィッツ NCP91

ヴィッツ NCP91

お久しぶりですm(__)m🚗³₃ピラーにステッカー貼りました!( ̄・ω・ ̄)いい感じ!🚗³₃

  • thumb_up 189
  • comment 0
2025/02/10 15:01
ヴィッツ NCP131

ヴィッツ NCP131

行ってよかった旅先は?、のお題に乗って😊昨年のこと、岩手の北上ですねぇヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノわりと近場ですが、一泊二日の一人旅!また行きたいなぁ〜...

  • thumb_up 78
  • comment 2
2025/02/10 12:27
ヴィッツ NCP91

ヴィッツ NCP91

本日、車検の為にヴィッツをお世話になっているショップへ預けてきました💡前回と同じ見た目は突起物を外したつるっパゲ仕様ですがスーチャーやロールバーなど2年前...

  • thumb_up 68
  • comment 2
2025/02/10 12:13
ヴィッツ

ヴィッツ

行って良かった場所…最近で言うとやはり去年の三重県ですかね😄嫁リクエストの伊勢神宮に行き、ついでに自分も映えスポットでカシャカシャ😁写真は天空のポスト🙋伊...

  • thumb_up 127
  • comment 8
2025/02/10 09:23
ヴィッツ NCP131

ヴィッツ NCP131

2025.2.9朝からオイルとオイルエレメント替えて買い物と洗車で3時過ぎから行動開始!夜のイベント西原村冬あかりへ

  • thumb_up 95
  • comment 2
2025/02/09 23:43
ヴィッツ NCP131

ヴィッツ NCP131

金曜の夜吹雪が❄自宅ですが幻想的な1枚が撮れました🥰️とある場所へ🚗³₃池は凍り、野鳥の囀り聞こえずすぐ下山🗻周りなにもなくて、場所間違えたような気がしま...

  • thumb_up 73
  • comment 4
2025/02/09 20:50

おすすめ記事