レパードのエアコンホース修理・レパード前期・レパードF31・エアコン部品組み付け・アルティマグランドセレクションに関するカスタム事例
2023年04月28日 19時01分
シルビアS13と憧れ続けたレパードF31*に乗っています。 レパードはレストア中でまだ部品集めの段階ですが必ず復活させます❗ 今のシルビアも10年の付き合いで大切な愛車です! バイクも好きで週末はバイク、車で楽しんでいます🎵 趣味でモデラーとペイントもやっております🎵 何でも先ずはDYIがもっとうです🎵
ゴールデンウィーク初日!
レパードのエアコン関係の組み付けしました!
エアコン配管は業者にて修理済みなので安心感ハンパないです!
配管も磨いて綺麗にしました!
コンデンサー周りの配管も組み付け完了!
レパードのレシーバは鉄で出来ていて、コンデンサーから繋がる配管でガチハマリ食らいました😅
レシーバの配管内が錆びて固着し配管が全然抜けませんでした😅
放置車両のガス抜けは錆びちゃうみたいです😭
気合いと根性と経験でなんとか切り抜けました!
レパード前期のアルティマしか調べてませんが、パーツカタログエアコン配管のOリングの設定が漏れていて、ディーラーに行くと全てのOリングを揃える事は出来ません。
図面から確認して自分は全て交換しました!
全てのOリングは新品で手に入ります🎵