5シリーズ セダンのドライブに関するカスタム事例
2025年04月05日 23時54分
4/2に副業で加賀方面へ行っておりました。
神戸からはるばる向かったのに用事自体は何と30分で終了…
このまま帰るのはもったいない気がしたので、ドライブしながら帰ることに。
まずは腹ごしらえにイクスカフェ 吉崎鳳凰閣へ。
どう見ても寺院にしか見えませんがカフェです。
北潟湖のほとりにあるお店です。
茶そばのカルボナーラとお抹茶をいただきました。
食後は20分ほど走り雄島へ
朱い橋を渡った先には
大湊神社の鳥居があります。
この島自体が大湊神社の境内になっていて昔から漁業関係者や船乗りはよくお参りに来ているそうです。
ふらっと立ち寄りましたが、気軽に来たらダメなような気がしてきました…
雄島から海沿いの道を走りたどり着いたのはカフェマーレ
2022年7月以来2回目の訪問です。
ゆずレモンソーダだけのはずが、お姉さんに押されて越前塩ソフトも注文…
すごく美味しかったのですが、年々こういうスイーツを食べるの辛くなってきます…
最後に訪れたのは北前船のモニュメント
北前船は江戸時代に北海道〜大阪を航行していた商業船です。
BMWのナビはあまり賢くないなとずっと思っていたのですが・・・
ナビ『○○交差点を右折です。この先通行止めです。』
通行止めと分かっていながらそのルートをひたすら案内してくる・・・
走行時間中30分しか仕事してない(笑)
bimmercodeのエキスパートモードでも無理だったので、OBD2端子に接続するだけでイージーエントリーが可能になるキットを購入。
元々G型はテレスコとランバーサポートだけ動く仕様でしたので非常に楽になりました。
そして洗車中に見つけてしまった塗装剥がれ
昨年の6月にフロントバンパーを修理してもらったのですが、1年経たずに剥離とは…