ジムニーのリムポリッシュ・面修正に関するカスタム事例
2022年02月14日 18時10分
引き継ぎミスでCARTUNE内で峠警備員2ダブルエントリー中(笑) ガチ勢的な投稿ばかりですが、気軽にフォローミー(*`・ω・)ゞ 過去投稿はwebサイト欄に貼ってますので、興味がある方は見ても良いかも♪ヽ(´▽`)/
機械研磨は楽なようで落とし穴も。。。
面ではなかなか研磨出来ないのよ。
このままポリッシュすれば、歪みが生じる。
段付き修正が必要です。
( ´Д`)=3
やはり、仕上げはハンド研磨。
ポリッシュマイスターが丹念に面の凹凸を感じ取りペーパーの面圧調整しながら研磨。。。
赤丸:オフセットステッカー跡。
これでもリムは超強力溶剤洗浄済み。。。
ブレーキダストの完全硬化、下は深い深い錆びの根。。。
緑丸:モンスターエナジー痕www
最強コンボ発動リム、一般の方は手を出さない方が吉。笑笑
昔の裏リムは良く見ると表面が梨地なのよ。
これ、軽くペーパーで表面慣らしてもポコポコは消えずにポリッシュにはならない。。。
オレンジ丸:ホイール製造工程での深い線傷
結局は、程度極上ホイールでも表面ガリガリ研磨コース。
なら、そこそこ安値の程度悪ホイール買ってポリッシュ作業した方が天才。
回り回って新品ホイール買って楽しむのが、楽で手間も掛からないのでもっと天才と言うオチ。笑笑
( ̄~ ̄;)