デルタ未練さんが投稿したカスタム事例
2024年01月11日 21時31分
70スプリンター→86トレノ→FC3S→デルタEVO2→NA8Cと乗り継いで、自身の愛車なしの今は〝1/43ミニカー〟で我慢の日々😓 クルマ移動時は、妻の愛車・ブルーヴォラーレの500を借りて😓
「カーステレオはカセットテープ♫」
今回、クルマの写真はないけれど(・_・;
アルバム・オリエンテッド・ロック(Album-Oriented Rock)、またはアダルト・オリエンテッド・ロック(Adult-Oriented Rock)、ソフトロックなAOR(エーオーアール)♫
20代半ばから20代後半、AORにいっときハマっていて、ドライブ・デートの時にはLPレコードからカセットテープにダビングして、カーステレオでよく聴いていた♫
当時手に入れたのは、アメリカのミュージシャン/デイン・ドナヒュー、そしてイギリスのミュージシャン/イアン・マシューズのアルバム♫
カセットテープは90分のTDK音楽専用を用意して、A面はデイン・ドナヒュー、B面はイアン・マシューズ♫
ライナーノーツで曲ごとの収録時間を確認して、片面45分に収まるように選曲して、ダビング開始♫
ドライブ・デートの後半/夕暮れ時、このAORカセットをカーステにセット!
今思えば、カセットを聴いて心地良かったのは〝選曲した私だけ〟だった😓
デイン・ドナヒューのアルバムは昨年CDでも入手することができたが、イアン・マシューズのCD(スティーリン・ホーム)は〝在庫切れ〟や〝プレミア価格〟のため入手は困難😞
久しぶりにLPレコードで、2人のソフトロックを聴いてみようかな♫