カローラレビンのブレーキキャリパーピストン交換・ブレーキキャリパーオーバーホール・嘉瀬川ダム・二丈パーキングエリアに関するカスタム事例
2024年05月29日 19時23分
二十歳から33年。6台を乗り継いだ生粋のAE86乗りです。 2尽くしの2020年2月22日、前期3HBレビン・後期仕様で6台目となりました。 NSR50×2・エイプ50で遊んでます。 お休みの関係で、多連投稿か多いです。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願いしますm(__)m
さてさて、今日も作業です😄
今日はフロントブレーキキャリパーのオーバーホールです😄
ブレーキオイルをマスターシリンダから抜き、ブレーキホースを外して漏れるブレーキオイルを、最小限にします。
タイヤホイールを外して
ブレーキホースの継ぎ手にラスペネ吹いてしばらく待ちます。
ブレーキホースを外します。
オイルが垂れないように、フューエル1の缶を突っ込んで(笑)
キャリパー外して、ピストン抜きました😄
ピストンのダストブーツ、破れてました😅
洗って錆びを磨いて、内側のシールリング入れます。
ピストンのダストブーツを組み付けます。
ピストンだけ、社長に組んで貰いました😄
あとは、逆の手順で組んで行きます😄
あとはエア抜きして、フロント10mmのスペーサーを5mmに交換。
リアの10mmスペーサーを20mmのワイトレに交換しようとしたら、ハブボルトがはみ出してつけれなかったので、元に戻して、タイヤホイール組みました(笑)
組み付けて終わって山に試走に✌️
実は飯食ってる時に、アルトワークス乗りの子から誘われてたんで山に試走に行ったのでした。
嘉瀬川ダムから、白木峠を通って二丈パーキングへ!
白木峠では、ベンツが煽りそうな勢いで走ってくるので、鬱陶しいので、ちぎって来ました(笑)
さてさて、晩飯食って風呂入ろ!