ハイエースバンのDIY・オーディオに関するカスタム事例
2021年03月01日 19時22分
1年以上放置していたブツをそろそろ取り付けようと思い腰を上げて作業開始しました!
初登場のいつも一緒に作業してくれる作業員A君とmy青空ガレージ(普通の駐車場です)
はい、放置してたのはアンプです!
車内で蜘蛛飼い始めました!
クラスa/b soundstream t4.1500l
計画ではフリップダウンモニターの位置(エアコン下)にアンプをつけようとして仮付けしてたんですが何せ重量が…半年ぐらいでアルミで作ったステーが破れました笑
てことでセカンドテーブルver.2を作りました
今回は時間かけて綺麗に作ろうと努力しましたがいつも通り2日目には早く終わらせたいってなって2日で完成。
いつも一緒に作業してくれる作業員A君に本当に感謝しなければ
…無理言ってすいません笑
レザーの角処理汚いわ、見づらいところは手抜きだわ配線雑だわで見れたもんじゃありません笑
まあ、ver.1よりは足下空間も広くなって、音も聞こえるようになるので苦情も減るでしょう。今回はドリンクホルダー無しです。
フロントkicker、天板左右に去年まで使ってたロックフォードのミッドのみ、シート後ろにロックフォード12インチp1×2発
メーカーもバラバラで不満だらけ…ですがオーディオ沼にハマったらやばい気がするのでこれくらいで終わりにします…
イコライザー、タイムアライメントなどあべこべで手に負えません…
と、とりあえずノイズがすごいので処理しなければ…