グロリアの東日本参壱ミーティング・F31 Y31 C32 G50 S12 Y33・ご参加ありがとうございました・東日本参壱連合会・参壱倶楽部関東に関するカスタム事例
2020年10月06日 13時46分
「秋の遠足」
3ねん1くみ きょーひょー
10月4日
待ちに待った東日本参壱ミーティング🎵
東京埼玉組は朝6時に東北道 羽生に集合して離陸〜🎵
からの31に付きもの?仲間の一台にトラブル発生で都賀に緊急着陸🔧
原因はオルタネーターの過電圧で17V😱
色々と試したけど改善されず・・・
残念ながらここで一台リタイヤ😢
その後オルタ死亡でバッテリーのみの力で無事に家までは自走できたとのことで一安心・・・無理して行かなくて正解だったね😊
皆さん電圧計は必須かもしれませんね😅
そんなこんなで関東組の集合ポイントの大谷をスルーして
AM7:00 那須高原SA 着陸🎵
関東組だけで20台超の大所帯に
ここは会場ではありません🤣
低空飛行①
低空飛行②
低空飛行③
低空飛行④
低空飛行⑤
※撮影が大変なので、次回より連結車間の空け過ぎには注意してください(笑)
福島空港ICを墜落〜
まも着態勢🎵
画像はレンレンくんから拝借😄
会場現着〜
Y31セドグロHT組 ①
Y31セドグロHT組 ②
Y31シーマ組
Y31後期セダン組
F31レパード組
C32ローレル組
G50プレジデント組
会場全景💡
会場はオレを中心に回ってるら
↑
いいたいだけ(笑)
得意の練り歩き動画①
腰が痛くて いつもより余計にブレてます😅
会場練り歩き②
会場練り歩き③
会場練り歩き④
会場練り歩き⑤
会場練り歩き⑥
再生されるまで暫くお待ちください(笑)
東日本参壱連合会
東北ブロック長
n.kuma さん の31シーマ
いつ見てもヌルテカボディーにうっとり😍
会場の選定、東北ブロックの取りまとめありがとうございました🙏
東日本参壱連合会
黒豹ブロック長
芳〇の兄弟😎
今回はゼロクラウンにて🎵
ステッカーの制作発注、F31組の取り纏めありがとうございました🙏
こちらはスペシャルゲスト!
仙臺 湾岸レーシングの SAMURAIさん!
今回はイカシタ12クラウンで参加してくれました😎
お初からの〜ツーショットもありがとうございました😍
すみません、うちのセガレ(高2)です🤣
ちなみに履いてるボンタンは自分が高校の時に履いてた当時物🤣
こちらもスペシャルゲスト!
昭和の横ちゃんの変態❌ 当時の完璧なハイソカー仕様のC32ローレル!
念願のツーショットもありがとうございました🎵
ちなみに渡辺美奈代の特服も横っちさんのお宝アイテム😍
F31レパード組②
今回、エンジンフルOHからの前期ゴールドツートンで参加してくれたケンボー君😎
ステージアのステアもありがとね😆
ワインレッドに塗り替えてからの大きなミーティングはこれが初💡
やっとこお披露目できました😄
あれ?🤣
さて、私が独断と偏見で選んだ今回のMVPは・・・
当時ファッションからの〜気合いのパンチに口髭を生やしてきた マゼラン隊長に🤣
グロリアの方も今回のミーティングに合わせて今や超希少なインシュランス 3Pウイングを装着😍
まさに世紀末にタイムスリップしたかのような仕様で最高でした😍
お開きの前に、そんなマゼラン号改め
マゼランス号?(笑)を皆で取り囲んでの集合写真📷
※モザイクをかけ忘れてる人が居たらすみません🤣
我が家の玄関(笑)
わかる人にはわかる?
芳〇の兄弟からのサプライズ😍
これはスゲー嬉しい😆
ありがとうございました🙏
しかしウチも遂に直参か〜(笑)
共に参壱の日本統一を目指して粉骨砕身
頑張りましょうね兄弟!😎
これまた昭和の横さんさんからのサプライズ😍
お手製のミニ行灯 にアイドルのレジン キーホルダー😍
ありがとうございました🙏
さて、何処に飾ろうかな〜🎵
本来であれば5月に開催を予定していたミーティングでしたが、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言に伴って中止となっていました。
その後の緊急事態宣言解除から、先頃の都道府県境を跨ぐ移動も緩和された事を受けて、この度、関東エリアと東北エリアのF31とY31 を主体とした「東日本参壱ミーティング」を開催させて頂きました。
「完全招待制」による「新しい日常」に沿った新しいスタイルで🙇
参加参戦してくれた豪華メンバー皆様、
御協力ありがとうございました🙏
お陰様で、今回のミーティング限定100枚
「東日本参壱連合会」ステッカーもお陰様で完売となりました💡
御協力ありがとうございました🙏
ちなみに購入された方は、東日本参壱連合会に自動登録されましたので🤣🤣🤣
って言うと聞こえが悪いですが、
東日本参壱連合会=東日本の31乗りの「絆」
です😊
毎度、長々とありがとうございました(笑)
てんてん ぴゅ〜🎵