ADの納車されて一番最初のカスタムに関するカスタム事例
2023年07月21日 22時57分
今週のお題なんてあるんすね。乗っかりましょう笑
一番最初にしたカスタムはエアチャンバー。
これは吸気音がええですな!ボフボフいいます。
ついこの前備忘録として書いてしまったけど、せっかくなら詳しく書こうかと!
出だしとかの吸気がたくさん必要なときにチャンバーに溜まった空気をエンジンが一気に吸い込む的なヤツですな
個人的に零1000つけたかったんですが、確かAD用もウイングロード用もなかったんで、ヤフオクで検索してこの赤いやつにしました。
フィルターはK&Nに交換(拡大)
ステーがチャンバーに溶接されていて、純正のエアクリボックスが付いてた穴の辺にネジ止めで付きました。
振動とかめちゃある場所やからカチカチに締めたら良くないかもしれないと考えてゴムとウレタンのシートをドーナツ状に切って広めのワッシャーでサンドイッチしてます。
裏側の見えにくいところにエアフロセンサーも付いてます。コード長足りないかもてなりましたが、結果ぴったりでした。
ステーをつけるとスロットルまで全然届かないので、吸気延長用のアルミパイプとシリコンパイプで延長しました。黒じゃなくて赤にしとけばよかったなー
アルミパイプは耐熱テープ巻いてなんとなく遮熱
ブローバイホースは耐熱耐圧耐揮発油のホースで代用と延長を。
ノーマルのとき