XVの作業・加工・リアルーフスポイラー・整備に関するカスタム事例
2020年07月31日 18時37分
はじめまして😀 アクセラからXVに乗り換えました😄 美味しい物、旅行が好きです。 整備は素人ですが簡単なものから覚えていければと思います😁 みんから https://minkara.carview.co.jp/userid/3278802/car/2979742/profile.aspx
取り付け時から気になっていたハイマウントストップランプの傾き問題
スポイラーの中の固定穴のズレが原因で困ってました。
インスタのフォロワーさんが同じ物を取り付けたのでアドバイスを受けて自分で作業!
用意した物は養生テープ、棒状のヤスリ(ポッキーみたいな形の物)、ラチェットドライバー、ソケットレンチ
赤丸の部分にソケットレンチが入らずラチェットドライバーで回しました。
ボルト6ヶ所を取り外しでリアスポイラーが外れます。(純正の場合はもう何箇所か仮止め用のピンがあるのでそれも取らないと外れません)
取り外したリアスポイラー😃
ハイマウントストップランプを取り外したら...
傾きの原因である左右の穴のズレを直す為に削り!
左上方向に向かって穴を広げます。
樹脂が割と柔らかくて削るのは容易でした。
よーく見ると完全な水平ではないんですが限りなく水平に!
リアスポイラーを被せてボルトを締め直し...
これでもうすぐ終わると油断していたらラチェットの先端が中に落下!
どうしよう!と固まった結果、割り箸で挟んで取ろうとするも失敗😂
養生テープの粘着面を表にして割り箸に巻いてくっつけて回収🙂
内張りを元に戻して作業完了!
大分水平になりました😄