インテグラの投稿379・1年点検・リフレッシュ・強化ステアリングスライダーに関するカスタム事例
2022年06月26日 18時03分
インテを所有し10年目❗️ストイックなインテ乗り、SPOON大好き霜月です🤗 2回事故りましたが、 『事故ったらチャンス❗️』と思い、チューニングして復活✨ 軽量化の沼にハマり、目標は、1トン切り軽量インテ😆✨ 車検に通るギリギリを攻めて、まだまだ軽量化します❗️ いきなりコメントする事もありますが、お許しを🙏 また、気軽にコメントどうぞ😊 よろしくお願いします❗️ 18.5.23〜投稿開始 23.12.26編集
どうも、ストイックなインテ乗り、霜月です💪✨
昨日、1年点検を終え、インテを受け取って来ました🤗
ただ、午前中とは言え、暑かった…🥵💦💦
日陰に移動し、投稿用の写真撮影w
さて、今回の内容ですが…
まずは、強化ステアリングスライダーへの交換を行いました🤗✨
取り外しした、純正スライダー。
パッと見、歪んでいるようには見えませんが…
よく見ると、左右の穴が、広がっているのか、元々から大きいのかは分かりませんが、強化品より、純正品の方が、穴が大きいのが分かります😳💦
そして、横から見ると、これも、外した時になったものかは分かりませんが、左は歪んでいますし、右に至っては、少し飛び出しています😅
経年劣化もありますし、間もなく節目を迎えるインテ、このタイミングでリフレッシュ出来て、良かったです🤗✨
さて、取り付けて、運転して見た感想ですが、正直、ステアフィールは、そんなに変わりませんでした😅💦
少しカッチリしたかな?🤔位でした😅
ただ、ステアリングセンターが、キッチリ出ました😆✨
やはり、今までは歪んでいたようです😅💦
水捌けの為に、道路は少し傾いているとは言え、真っ直ぐな道路を走っている時に、ハンドルが大分、右に傾いた状態で、走っていたんですよね😅
12時が真上としたら、ずっと13時位の所に、ハンドルをまわして、真っ直ぐ走っている感じでした。
『これ、ステアリングセンター歪んでるんじゃない?』
って、ずっと思っていたら、間違いなかった様です😅
ステアリングスライダーを交換したら、全然違いました😆✨
当たり前ですが、ほぼハンドルを動かしていない状態で、真っ直ぐ進みます😳✨
運転して、すぐに、おっ😳❗️っと思いました✨
いやぁ、これは嬉しい😆✨w
やはり、消耗品の交換は、重要ですね👍
そしてお次は、劣化した外装パーツの交換🤗✨
⭕️の部分と言うかが、全体的に傷んで来ていて、ゴムが切れたりしていたんです😅
左右新品に交換して、綺麗になりました✨
そして、ココも交換🤗
劣化して、色褪せして、歪んで居たのですが、新品に交換😆✨
交換して驚いたのが、艶々になるかと思ったら、意外とマッドブラック見たいな感じに😅💦
予想外でしたwww
ですが、綺麗になりました😆✨
あとは、修理と言う感じです🤗✨
本当は、車高調整と、アライメント調整もやりたかったのですが、予算の関係で、今回は断念😣
その分、今回の点検では、リフレッシュメインで、やってもらいました😉✨
お金はかかりましたが、末永く、綺麗な状態で乗るために😊✨
にしても、フロントの方が、15mm低い…🤔
前下がりか…😅
このままだと、ブレーキング時、テールHappy😇www
早めに対処して、フロント、リア、同じ車高にしたい😅
さぁ、8月にボーナスが入ったら、いよいよ今年のメインチューニングです👍✨
今回も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました❗️
それでは〜👋
参考までに、工賃等が分かる請求書を貼っておきます🤗
何かにお役立てください😉✨