ジムニーのDIY・津田レーシング・なんとかついたけど無理やり感・10mmは手放せません・どうやって繋ごう…に関するカスタム事例
2021年04月04日 21時47分
気ままに稼働しており返信等遅れが生じております Owner 平成7年式 ジムニー オフロード→林道~ダート オンロード→町乗り&高速 最強両立仕様目指しカスタム中 ロードスター ドライブ快適仕様(綺麗に維持) 日記の様に車の事もそれ以外も…相談事も自由気ままに更新中 「あいつアホやなぁ」って笑ってくれたら嬉しいです 無言フォロー、フォロバ、相互も含む解除自由 (僕もなのでご理解下さい。フォロバは100%❌。) 個人的DMはインスタへ 誤字脱字多数…
昨日
ランクル多頭飼いのお友だちのところで…!!
2月にかったこちら!!
じゃん!!
津田レーシング
ブローオフバルブ!!!
ただ、前置きインタークーラー対応ではないもので…
パイプを加工屋さんに…!
こんな感じかなって何度も仮合わせして、これでいいだろってだして…
そして戻ってきたのが金曜日!!🤣
ホースの抜け止め作ってくれるとこがなかなかなくて…(知り合いとか知り合いの知り合いに)
探すのに時間かかったし
やってくれるってなってお願いしたけど、なかなかタイミング会わなくてようやくお帰りーww
いざ、いつもの3バカガレージで交換ー
じゃまぁなものを外します
ネジ入らんようにどんどん穴に蓋します
じゃんw
人にやらせるマン!!!
悪友さんきゅー!!
( v^-゜)♪
あ、彼は
ランクル 3台目をついに今日印鑑押してきたそうですwww
もうどうしようもないほどに愛すべきバカwwww
さ、行くよー
結果から言うと
駄目やった🤣
アカンかったですわ…
まさかのパイプ届かんくて…
届かん!!
ってなって、インタークーラーの所からパイプ微調整
ターボパイプも微調整でなんとか…
という感じ。
延長パイプ買わないと…
抜けはしないけど
ホースの角度が…
シリコンホースの自由度高いのないかなぁ…
ブローオフも隠れてて見えないっすwww
試走したら…なんと…
なんと…!!!!!
( ノД`)…
新品1日目で壊した( ノД`)…
上の動画のおとでわかったかと思いますが…
アジャストスクリュー、調節とかなにもしてないのに飛んでった…
説明書みて、エンジンがストールとかするなら調節してって書いてあったから、
触らずにおいといたら仇になったのかわからんけど…
もうショックすぎて、パイプ足らないとか全部後回しにしてもう、テンション爆下がりで帰宅…
俺の確認不足だったのは認めます
が、まさか新品でかって飛んでくなんて思わないじゃん…
もうだめだ…( ノД`)…
結局、はまるネジをはめて、
ブースト計とにらめっこしながら、調節したけど…
どこまで締めこんでいいのか全くわからず、
調整しだいでバックタービンも解放も楽しめるかなって思ってたけど、
解放オンリー🤣
まぁ、いいけどね
こんな感じの接続パイプでつきそうなんだよな…
明日もう一回はずして確認して行けそうなら買おう。
とりま、ホースが大丈夫なら大丈夫なきがするから
帰ってきたら飯食い損ねてたので
話題の?カップ麺
とても甘いラーメンでした。