RX-8のCrystal 8・Labradella Type SiR・2023年総括・今年1年ありがとうございました・四苦八苦に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-8のCrystal 8・Labradella Type SiR・2023年総括・今年1年ありがとうございました・四苦八苦に関するカスタム事例

RX-8のCrystal 8・Labradella Type SiR・2023年総括・今年1年ありがとうございました・四苦八苦に関するカスタム事例

2023年12月31日 13時21分

悠ちゃん@ゆとりキングのプロフィール画像
悠ちゃん@ゆとりキングマツダ RX-8 SE3P

車種に関わらない付き合いを好みます。 REだけ!とか、スポーツカーだけ!とかの考え方は好きません。 みんカラで暴言厨でお馴染み☀️🐴はなぜみんな絡んで居られるの?? イイネしてくれたからフォローして終わり!の人、お断りします🤭 冗談通じない方、👋 数より質重視です。 ペンネームの由来はゆとり世代一人っ子で甘やかされてきた背景にあります。 MAZDA AXELA(BK '08y)/RX-8 '08y

の投稿画像1枚目

1年の振り返り

2023年 元旦早々初走り(爆)

の投稿画像2枚目

冬休み中は新車登録から15年をまもなく迎えるBKアクセラの防錆塗装を初めて行いました。

の投稿画像3枚目

22年暮れにエイトの酸焼け及びウロコだらけだったガラスの修復に成功しコツを掴み、アクセラも同様に施工。

の投稿画像4枚目

2月半ばにピーケ谷で20cm大のコンクリートブロックを拾いそうになりながらもシャコタカを利用して腹下を潜らせるというネ申回避の代償でアンダーカバーにバックリ大穴が空き…

の投稿画像5枚目

数日後、私の祖父祖母はみんな天国へ旅立ってしまいました。。。

の投稿画像6枚目

同月下旬、まもなく車検のアクセラのヘッドライト光量不足対策にファン付きLEDを加工取り付け。
これがめっさ面倒でした😵‍💫

その後3月半ばの車検ではエンジンマウント、大穴の空いたエンジンアンダーカバー、Wポンプ関係とブレーキフルード関係の交換を実施。
ほんとにマイナートラブルのない、壊れにくいタフなクルマでしかも愉しく助かります〜

の投稿画像7枚目

3月上旬
筋肉自慢と奇人変人を連れて箱根と熱海へ。

渋滞にどハマり、昼飯後エンジン始動がなかなかできなくて慌てかけ、ロータリーがカブることを身をもって知ったのはいい経験になりました。

これ以来、降車前はエンジンを3000rpm程度まで数秒キープしてから切っています。
おかげで今ではただの1回もなかなかかからない症状に陥ったことはありません。

の投稿画像8枚目

桜の季節に入り、JRのCMちゃいますが、そうだ都内行こう的なノリでサクッと桜のスポット調べて行ける限り夜中撮影してきました。

まさか今転職しここら近辺で働くことになるとは知る由もなく。

の投稿画像9枚目

一方のアクセラは都内とは逆方向へ。

自信あったけどピックアップされんかった()

の投稿画像10枚目

4月中旬、以前からよくコメントをくれる"彼"と初めてコラボ。

まさかこれを皮切りに年内5回も遊ぶとはね🤭

の投稿画像11枚目

GW前を狙って伊勢・和歌山へ家族旅行。

近畿エリア南端でなかなかええショットが撮れました。

が、後のカレンダー失敗…
ステッカー貼ったりした、特に車高低いクルマでもない仕様は一生カレンダーにもピックアップにも載らないということを悟りました(悲)

女々しくてすいません🤪

の投稿画像12枚目

GW入り直前、奥多摩で事故の第1発見者となりました。。。

この後数ヶ月トラウマになります。

の投稿画像13枚目

GW直前に車庫内でバンパーに不注意でモノをぶつけデカイ傷をつけてしまい、早急に程度良好の中古品を調達。
しかしバックフォグ未装着車両のバンパーだったため、この部分だけ移植するというえらい面倒な作業も経験…

爪がどこかしこ経年劣化で硬化してて硬かった記憶…

の投稿画像14枚目

GW作業2
デリケートなロータリーエンジンには温度管理は半ば必須と考え、モノだけ買って温めておいた追加メーターの配線・取り付け作業。

配線レイアウト、油温・油圧の採取口に至るまできちんとプランニングしてから取り付けました。
おかげで1番達成感のある仕事でした。
でも同じ作業はもうやりたくない😵

水温はOBDで拾えるので未だ未着手、もう次にLLC変えるタイミングでいいやくらいの勢いで(笑)

の投稿画像15枚目

そのまま次の作業へ。

マツダ純正SYNTHE RENESISに別れを告げ(後に出光興産の供給の関係で廃番?)、ここ数年RE界隈で圧縮が上がるとの評判のオイルへ銘柄変更(でも部分合成油笑笑)

エイトに限りですが、エンジンオイルを自分で交換するようになりました。

の投稿画像16枚目

5月下旬のエイト車検。

点火パーツ、ワイパー関係、ブレーキ・駆動系フルードの交換等と同時に運命のカードッグ(笑)
圧縮圧力8.0kPa以上を期待値としていたものの、思ったほどでもない結果に。。。
因みに圧縮圧力は250rpmに換算したものがベースになるので、特にRr側は約7.1kPaとあまり良くない結果に😣

REAL-TECHオイル、ここからどこまで回復するのでしょう?(現在まだ未測定)
この頃から、エイトの場合エンジン回転は3000rpmベースが1番エンジンに優しい運転ができることを知りました。

の投稿画像17枚目

一方🐢活も被写体を動かした撮影やアイテムに興味を持ち始めました。

の投稿画像18枚目

5月下旬
お初さんを含めてエイト同士の密会。

何故かひと世代以上年上の方はよく関わってきてくださいます。
ところが一方、同世代あるいはそれ以下の方(特に異性)はなかなか関わってきません(笑)(笑えない)

の投稿画像19枚目

6月に入り
標準車だけどホントはスピリットRが欲しかった衝動の一部として、内装トリムをアルミ調から限定車ピアノブラックパネルへ移植。

トヨタのような高級感には遠く及ばないものの、上質感という意味では非常に満足しています。

の投稿画像20枚目

色んな添加剤に興味を持つようになり、そのうちのコレはガソリンを入れる度にほぼ毎回添加するようになりました。
もはや病的か()

特にこれを添加し続けてのおかげか、エイトは近頃発進時下手なクラッチワークで低回転からでもホイールスピンしかけるくらいトルクが出るようになりました。

の投稿画像21枚目

8月
彼と埼玉聖地巡礼へ。
最後の土坂からゲリラ豪雨に見舞われた時、今後のコラボの天候が思いやられることとなりました。w

の投稿画像22枚目

下旬
免許取得から6年半以上経ちやっとの思いでD黒童貞卒業(爆)

そして自分自身、出会いと別れという言葉がしっくり来る出来事でした。

の投稿画像23枚目

9月
軽度のオイル消費が見られていたアクセラの最後の頼み、オイル添加剤でなく”修復剤”に手を出しました。
オイル交換(一時的に鉱物油指定)直後に施工の結果、エンジンのカラカラ音の減少、坂道によっては1段上のギアで走れるように回復しました。

しかしメインのオイル消費に関してはまだなんとも言えない結果。
1か月前にオイル交換した時はまだ消費がみられたので、修復が終わりいよいよこれからが本番なのか、あるいはやはりセオリー通りに2000km程度使用後のオイルに注入すべきだったかはあと2000km程度走った上で検証しないと分かりません。

エンジン載せ替えなんかしないぞ。マジで。

の投稿画像24枚目

同月半ば、彼とMFF2023富士へ。

1991年ル・マンの栄光、優勝車のそれ、55号車のR26B(RB26じゃないよ!)サウンドを生で聞いて鳥肌が立ちました。
でもそれを駆っているのは当時のドライバーではなく、当時別の787Bを操っていた現AutoExe代表の寺田陽次郎氏(マスコットにしか見えない笑笑)
まぁもうお馴染みなんですがね。

そして帰りの箱根付近は猛烈な霧😶‍🌫️()

の投稿画像25枚目

エンジェルリングのクオリティも上がってきました。

の投稿画像26枚目

10月
アライメントとってドライブ

また❗️雨(T_T)

の投稿画像27枚目

たまたま空きが重なって夏以来の交流になりました✨

しかしニュースにまで載った悪夢の再来が…
完全に感覚がマヒりました🥴どうしろってんだよ…

の投稿画像28枚目

ここ数年恒例化している紅葉シーズンの北関東遠征に今回は家族で。
赤城の土産屋の女将とは完全に顔なじみ。
まさか壺を安く譲り受けるとはねぇ。😅

菅沼はとっても神秘的な場所で良かったです。

の投稿画像29枚目

ガレージカフェ兼やまなし紅葉狩り🍁

さていよいよスポットに近くなってきてやはり雨🤣

紅葉台登って雨男はどっちだ❓なんて話をした記憶が(爆)

の投稿画像30枚目

今年イチの大規模交流会✨️
完全にアウェー環境でコワモテの方ばかりでしたがそれでも❗️ひとたび話し鍋を囲めばみんな笑顔😊
とち狂って空気乱しそうになったら「えらいスンマへん」と言っておけばきっと乗り切れます魔法の言葉🙆🏻

昔の自分に言ってやりたいもんです。
イメージだけで人を決めつけて評価するなと。

の投稿画像31枚目

前職の慰安会😅

ローリングショットも夜撮影も、焼肉も食べて大満足でした(笑)

の投稿画像32枚目

そして年内最後の仕事を終え、〆はまたヤツと…
その写真は来年に(笑)

の投稿画像33枚目

今年1年の自動車界隈総括ではベスト・ワーストと共にマツダでした。
ダメハツは三菱の過去の不正を尻目にダンマリを決め込んでいたのでもう論外として。

ベストはICONIC SPで話題が沸騰したR-EV搭載の、MX-30。
完全に孤軍奮闘ですが熟成を進め、新世代スポーツBEVとなろうICONIC SPの量産化への期待をしています(内燃機関としてのREは全く期待していません(笑)開発コスト的な意味合いで)
ワーストも奇しくもマツダ、勿論CX-60です。
フラッグシップ車で採算が取れる車種にも関わらず、支援システムの高性能化の代償としてやたらなカーコネクトで車両制御システムが壊れメーカー側も対処出来ない始末。
最低限USBポートを誰でも繋げられる位置に置いていることがおかしい。
資金があったとしても、今のままでは絶対に手を出してはいけない車両だと思っています。

メーカーへの贔屓が無くなってきたつもりですが、なんだかんだ親のような気持ちでマツダを見てしまっているかもしれません(笑)

最後まで駄文ご覧頂いた方、ありがとうございました😊
来年もよろしくお願い致します〜

マツダ RX-8 SE3P39,104件 のカスタム事例をチェックする

RX-8のカスタム事例

RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

今日は、トラック修理の為休み3時に、目が覚めるという朝から、いつもの秋吉台へドライブ💨天気☀えーなーいつもの、大正洞の駐車場朝7時から30分くらいいたが‥...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2024/06/14 17:11
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

北海道でもやっと桜が咲きました(ヾノ・∀・`)ウソウソマイエイトてっちゃんのFDBOSSのエイトアタシとエイトンのBOSSドナルドさん、てっちゃんに盗撮さ...

  • thumb_up 124
  • comment 3
2024/06/14 11:25
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

ガスケット交換のプチ整備

  • thumb_up 96
  • comment 2
2024/06/14 07:50
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

  • thumb_up 63
  • comment 0
2024/06/13 22:43
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

クラッチ交換してありがとうございました♪エンジン始動↓ギア1速にいれ動く↓営業の方にお礼言おうとして窓を開け…え?え?うそやろw↓窓開かない。はいパワーウ...

  • thumb_up 117
  • comment 2
2024/06/13 21:58
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

ディーラーで綺麗に洗車して貰い帰って来たエイトが、妙にかっこ良く見えて思わずパシャリ新車から21年、若干ヤレも出てきたけど、最近はそれが良い味に思えてきた。

  • thumb_up 109
  • comment 2
2024/06/13 20:19
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

沖縄に4泊のプチ旅行へリゾートヴィラへ泊まりゴルフしたりマリンアクティビティしたりプールでゆっくりとアグー豚が1番美味しいですね

  • thumb_up 92
  • comment 2
2024/06/13 16:42
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

今年2月にエンジンのオーバーホールをしてもらった。Zimaxというショップで面倒を見ていただいた。部品が出るうちにほぼほぼ新品パーツでやった。圧縮があって...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2024/06/13 14:25
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

6AT車に年内取付できたらなぁ5,125ファイナル

  • thumb_up 80
  • comment 2
2024/06/13 13:18

おすすめ記事