エクストレイルのゴールインウィーク前に故障・エアコン故障・夏日の中冷風出ず⁉️・エアコンファン、モジュール交換・夏前にエアコンの点検をに関するカスタム事例
2023年04月30日 18時28分
皆さんこんにちは✨😃❗。
追悼ドライブ投稿に対してお気遣いと応援コメントありがとう御座いますm(_ _)m。
あの日は夜🌃✨まで阿蘇に留まるつもりでしたが前日に思ったより睡眠時間が取れず眠気が襲って来たので不本意ながら15時過ぎに休憩を取りながら帰路につきました。
阿蘇も25℃超えで冷房をきかせながら……
と、思っていたのですが一向に車内が涼しくならず⁉️。
いつも写真の右側のAUTOの状態で冷暖房は真ん中のダイヤルの温度を上げるか下げるかです。
皆さん一緒だと思いますが(・_・?)。
らちがあかないので一気に車内を冷やそうと写真の様に温度は最低、風量はHIでmaxに。
いつもなら吹き出し口から冷風が勢いよく出てきて一気に冷やされるも待てどくらせどまったく………(・_・?)。
吹き出し口に手を翳すと僅かに冷風が(・_・?)。
明らかにおかしい状況。
仕方なく窓全開と冷たい飲料水で眠気を冷ましながら家路を急ぎます。
この状態で1時間半後に突然吹き出し口から冷風が勢いよく出てきて、あまりに唐突でのけ反ってしまいました。
ディーラーに入庫させたかったもその日は間に合わず😢。
翌日(昨日)、エアコンのダイヤルは写真のままでエンジンを掛けると吹き出し口から勢いよく風が出てくるもインパネの奥からぶ~んと今まで聞いた事無い音が……(・_・?)。
状況からしてエアコンの風を送風するファン(モーター)だろうなぁと思いました(寿命か❔)。
そして昼前にディーラーに持って行って前日からさっきまで状況を説明してサービス工場内に入庫。
店内でアイスコーヒーを飲みながら待つ事30分、原因が分かりましたと工場内に案内されると……。
助手席のグローブボックス奥にあるやはりファンが異常の様でした。
ファンがまともに作動してない状態で外から本体を軽く叩いてやると正常に動作する始末。
黒い丸いのがそのファンです。
当然部品交換となります。
ファンと一緒にモジュール交換も推奨されたのでお願いする事に。
幸いディーラーは30日まではやっていて部品はセンターに在庫ありで昼過ぎに注文すればその日(29日)に入荷するとの事で直ぐに発注。
そして、今日入庫させて部品交換してちゃんとエアコンは正常に作動してます🤗。
これが取り外したファンとモジュールです。
ファンは外して単品で見ると想像以上にデカイですね。
でも、お高いんでしょうと思うでしょう⁉️。
そう。お高いんです😢。
燃料費、原材料費の高騰を受け部品価格も上がってます😭。
貧困層にいきなりの4万超えの出費💸はデカイ😢。
しかし、明日からディーラーはゴールインウィーク休日に入るのでその前に直してもらって良かったと思います🤗。
このエアコン故障が夏だったらと思うとゾッとします🥶。
皆さんも夏になる前にエアコンの点検を強くお薦めします🙇⤵️。
部品交換後いつもの様に手洗いで洗車してくれました(写真の場所はディーラーではないですよ)🤗。
綺麗してもらって感謝ですm(_ _)m。