Vクラスのテールランプ4灯化に関するカスタム事例
2022年10月08日 15時37分
なんでもガンガン積めるこの頼もしさは、まるでハイエース。 でも、フロントにはスリーポインテッドスターのエンブレム。エンジンは、当時のSクラスなどにも搭載されていたM272エンジン。パワーは十分で、このギャップが好きです。燃費は仕方ないですね‥。 毎日の通勤やレジャーに大活躍しています!
スモールON時。639乗りしか分からない変更😄
テールランプを4灯化しました😄
右がブレーキ踏んだ時。ストップランプの光るところはノーマルのままに、下側のバックフォグ部をテールランプ化です。
バックフォグは使えなくてもヨシ。ほとんど出番無かったので😅
以前に、ストップランプを4灯化されていたノザワさま、にしやんさまの投稿を参考にさせて頂きました。ありがとうございます🙏
テールランプなので、爆光ではないLEDを用意。エラーが出ないように小電流のLEDの方が無難かと。
テールランプの配線にバックフォグ球からの配線を割り込ませます。元に戻せるようギボシで配線。
右側は、上から3番目がテールランプ、5番目がバックフォグです。バックフォグ配線の車体側は、ギボシだけ付けて何も接続せず放置。
左側は、上から2番目がテールランプ。バックフォグの配線は無いので、
ランプユニットの中から配線を引いて来て、テールランプ配線に接続しました。取り外しし易いよう、白カプラーかませました。
バックフォグ部に、テールランプ用LED装着。T10なので変換アダプター介してます。
これで夜でも四角いリアを主張できるようになりました😄