シビックタイプRのDIY・エアコンガス補充・ワコーズ・青い空レーシングに関するカスタム事例
2020年05月31日 07時58分
オンリーワンな車を目指してチューニングしています。 納車して14年目突入!大きなトラブルもなく元気に走っています☆ インディイエロー・パールⅡへのオールペンproject完成🐝 派手なんだけど渋い感じの仕上がりを目指してます オフ会誘って下さい٩( 'ω' )و 何かメッセージあれば、上記WEBサイト活用して下さい
昨日の早朝ドライブの後、例のエアコンメンテナンスもついでにやってきました!
まずは冷媒を入れる前、今現在の目安の温度を測定😃
温度はマックスLOW、風量は最大にしてから約10分後の温度です。
そして、エンジンルーム内のサイトグラスで目視確認!
明らかに泡立っているので、ガス不足してるみたいですね😅
ゲージでもこんな感じ
では早速、134aとワコーズのPACプラスを入れちゃいます😃
絶対に低圧配管から入れて下さいね😃
補充後はサイトグラスでも気泡は消えました!
134aは予備で2本用意してましたが、入れ過ぎも良くないので1本のみ補充しました😃
ガス補充量はワコーズも合わせて225g、補充前は半分以下では無いと見込みます😅しばらく様子見ますね。
FD2のガス量は500g±50
余った1本は今後メンテナンス用に残しておきます⭐️
ガス補充後の温度もここまで下がりました!
吹き出し口近くにセンサーがあるので、実際はこの温度より低い温度の風が出ていると思います😃
エアコンガス不足も、故障に繋がる原因にもなるのでメンテナンスして良かったです😊