ロードスターのTC1000・NCEC・アライメント・タイヤ温度・つくばサーキットに関するカスタム事例
2024年07月05日 19時54分
神奈川でNCロードスターに乗ってます。 ロードスターが好きで、NA8→NB8→NCと乗り継いできました。 まだフルノーマルですが、少しづつ走れる仕様にしていきたいです。 なるべくお金を掛けずに、 ナンバー付きで毎日乗れて、通勤〜サーキットまで気持ちよく走れるクルマを目指したいです。 色んなロードスターのチューニングを見て 参考にしたいです。 【今の仕様】 ホイールAVS その他ノーマル
今日は久しぶりにTC1000に行きました。
2本目の初めにトレッドが剥離しちゃって、結局1本しか走れなかった…残念💦
いつぶり?サーキットでスピンしました。驚
最終コーナーの飛び込みすごく難しいです。
ベストラップは42.1でした。
真夏でも、せめて41秒台には入れたかったな…
1ヘアと最終コーナーの奥がアンダー気味で、ハンドル戻すのが遅いからアクセル踏めない。
無理に踏むとスナップオーバーが出る…
タイヤの温度測定もやってみました。
分かった事は…
①エア圧高すぎ
②フロントのキャンバー全然足りない
③リアキャンバーもちょい足りない
④フロントの負荷が高い、逆にリアは余ってる
次走る時は、もう少しエア圧を落として走ろう。
あと、フロントに偏芯ピロブッシュか調整式アーム入れてキャンバー付けよう。
フロントのキャンバーが全然足りない
一番負荷が高い左フロントの外側がトレッド剥離しました。
2本100円の中古タイヤ、走行会2回で終了💦