スカイラインのER34パワステ高圧ホース取り付けに関するカスタム事例
2019年10月06日 13時12分
福島 ER34 フォロー頂いたら必ずフォロー返します! ER34でATしかもNAだけど、ちょっと滑らせて遊べる仕様に徐々にしていこうと日々奮闘中! と言ってもシルビア乗ってた時みたいに走行メインではなく大人になったので今は外装からやってこーと思ってます! よろしくお願いします!
ER34のパワステの高圧ホース自分で外してからだいたい1週間弱で郡山高圧さんから連絡があり完成しましたと!
取りに行ったら最初伺った時とおなじ感じで作り込まれてました❤
ホースの上下はナットがロウ付けされておりそこにタケノコで、そこからの高圧ホースのカシメが始まります。
圧力大丈夫!?
って聞いたら
大丈夫!!
って言ってたから信じます!
しかし綺麗!さすがいわきから郡山に進出するだけあって技術がすごい!お店も綺麗だし!高圧ホース関係で困ったら相談するといいかもですね(๑ˇεˇ๑)
そして皆さん気になるお値段!
なんと今回初回にもかかわらず最初の電話と余り変わらない値段の…
11080円!!
どうですー?リビルト買ったりするより安いでしょー?なんなら5分の1ぐらいですよねー?
まぁあとはオイル回ってからのお楽しみですね!
ちょっとボケててくらいのはご了承ください。
一応つくのは着くんですが!
問題は(ココ)です
※画像参照。
先程言った通り
配管→ろう付け→タケノコ→カシメ→高圧ホース
なので少し配管からホースまでの距離ができます。
純正だと
配管→カシメ→高圧ホースです。
そしてバンドで締め付けられているのが、カシメめ後のホースの部分なんです。
お分かり頂けただろうか。
しっかり説明しておけば…
「立ち上がってすぐカシメすぐのホースでバンドて停められているからここの距離は変えないで欲しい」
と。
一言。
でも大丈夫とりあえずナットになってて少し動くけど締め付けたら動かなくなったからそのまま止めた!
少し不安だけどゴムシートでも入れてかさ増しすれば安心かなー?
そしてタケノコになったおかげで変な力が加わってよじれてひび割れないようにたけのこが着いたおかげで高圧ホースはラジエーターファンとプーリーの間を縦横無尽にブランブラン。
まぁプーリーに擦れてちぎれたら車両火災よね❤
面倒なので優しくタイラップで亀甲縛りしときました
(*´∀`*)アハン♡♡
ひとつ心配なのはおそらく今日届くはずのATFクーラー。
下潜ったついでに観察したらやっぱりラジエーター下から出てるATFの配管は1本は運転席側で外しやすそうだけど…
右から出てるホースは助手席側でボデーとミッションの隙間のシークレットゾーンで手が届きそうにもない感じでした。
もしかしたらフロントパイプ取れば少しは届くのかなー?
それにしても、配管太くなるのにフロントパイプの上とボデーの下で通って行ったら絶対燃えるし。
まぁATF取り付けも色々調べながらやってきますかね!
ものが来ちゃえばできるか出来ないかわかるっしょ(笑)
誰か経験者の方優しく教えてください(๑•ω-๑)♡
……追伸……
パワステフルード買ってくるの忘れたから実質まだ終わってない……