アルトワークスの車高調取付・スタビリンクも重要に関するカスタム事例
2020年10月25日 13時59分
令和3年3月より、福岡県行橋市の方に単身赴任で住みだしたヒラピーと申します。 30年4月に11年間乗り続けた、keiワークスが、26万キロにて、壊れて、27年式アルトワークスha-36s、5000キロたらずしか、走ってない中古車を徳島県で、発見して購入しました‼️ 自宅の鳥栖市に戻っているときは、脊振山周辺や久留米市の高良山を、よくドライブしています。 単身赴任先の行橋市にいるときは、平尾台を中心に現れます😁 見かけたら、声をかけて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。
休みの日は、雨で作業出来なかったので、金、土と仕事終了後、職場のガレージを借りて、夕方から前輪の車高調とスタビリンクの取り付け作業
暗い中での作業になるから、キャンプ用のLEDも準備
サクサクっと、純正サスペンションと純正スタビリンクを取り外し
調整式のスタビリンクをある程度の長さで、大まかに調整
車高調取り付け
スタビリンク取り付け
とりあえず、調整前やけど、バンザイ現象は解消かな🙄
外は真っ暗
リアは、いい感じで高さやね🎵
フロントは、まだまだ下げれるね‼️
日曜日、仕事が終わってから再調整やね