ミラジーノのミラジーノ・L650s・Club Gino・ドアミラー修理・ドアミラー流用に関するカスタム事例
2021年05月28日 23時36分
2020/10/3久々のマイカー納車。 ミドシロのジーノです。 唯一無二なスポーティーなジーノL650へ🎵 名古屋出身ですが、奈良に自宅があり、2021/6/7半年間の岐阜単身及び6年に及ぶ単身赴任生活ともおさらば~ 新たなスタートです🥰🙇♂️
L550 ムーブラテドアミラー左右パールホワイトW16である。
先般ドアミラー塗装の前作業として左ミラーのミラー取り外しの際に内部パーツ(ミラー稼働パーツ)をぶっ壊しちゃった様で、ミラーは動かないわ、ミラーが止まらないわで、テープで急場凌ぎをしてました(〃'ω'〃)ヤフオクで安く落とし、漸く晴れ間。作業に取り掛かります。
この黒いパーツ(ミラーの止め部材)の裏の白い奴(ミラー稼働パーツ部分)です。
650用のドアミラーは、新品やと3万弱?(入手可否は未確認。)
ヤフオク中古の完動品やと左のみで1万は覚悟が必要となりかなりの痛手。
なのでラテ用で探すと左右足しても1万を下回る事に気が付き。いつもの様にポチッと。
右側は予備として。パール色は天井が白なのであえてパール。しかし天井と色味が違い過ぎる~( ̄▽ ̄;)
カバーは塗装が必要の様です(*>ω<*)
ラテ用のミラーのミラー部は無事破損なく取り外し完了。
ミラー稼働部もビス4本外して。
後は裏のカプラー外せばドナーの準備完了。
裏側のカプラー部分。
黒いのと白いのに別れています。
(上が黒。下が白です。)
ミラー上下左右の稼働用かな?
コードを外せばドナー摘出完了。
作業完了済。(*¯ㅿ¯*;)
写真撮り忘れました。
ちなみにミラーカバーの白化も可能ですが、みての通り色味が少し異なりますので塗装が必要。
しかし可愛くなっちゃうのでお蔵入りかな?右側も同じ運命だよな~
笑笑
しかし一か八かでポチッとしたけど、パーツ付け替えで何とかなって良かった~( ̄▽ ̄)
やっと左のドアミラーが動く様になった~。🥰🤩