プント スポルティング アバルトのダウンサス取付・ローダウン・次はツラ合わせ・底突き・ショック購入に関するカスタム事例
2019年07月12日 22時08分
23歳 社会人2年生🌸 頑張って維持中 Fiat Punto Sporting ABARTH 176BV3(99') インスタ開設しましたのでそちらもよろしくです↑
【ダウンサス交換編】🛠
車検時に突発導入したダウンサスのレポートです!
交換はショップにお願いしたのでDIYではありません!
↑Before ↓After
んー、伝わるでしょうか?笑
↑Before ↓After
リアは正直ほとんど変わってません。きもーち下がったかな。ってことにします。笑
↑Before ↓After
フロントはわかるかな…?
20mmくらい落ちているようです。
→右側が純正リアバネ(アイバッハ製)
←左側が今回取り付けたバネ
今回取り付けたのは、「NOVITEC」製ワンオフ品?です。というのも…
※HP借用
その昔、主治医さんがプント カブリオをカスタムして乗っていたそうで…。その際特注したダウンサスのお下がりを特別に買い取らせていただきました!
我が子にもフィットして良かった!176系プントの足回りは全て共通のようです!(たぶん)
小生意気にNOVITECのステッカー貼っちゃったりして…笑
絶妙な仕上がり♡
がしかし、新たな問題が…
大きな段差にスピードつけて乗ると、「ガンッ」という衝撃音が。
底突き?バンプタッチ?フェンダー干渉?
真相は分かりませんが、明確に言えるのは
「ショックが柔らかすぎ」(多少ヘタってるのもある)ということ。
「じわじわとロールしながら、軽快に曲がっていく」という欧州車特有の減衰力低めの足回りのバランスを崩してしまったようです…😇
そりゃそうよねぇ…笑
純正の足回りから、
リム幅は広げたし、スペーサーも噛ませたし、
挙句にダウンサスの導入でいよいよバランスを崩した…
せっかくカッコよくなったのに…
どうしよう…🌀🌀
こうするしかないよね…?!笑
買ってまいました!
ぼかしましたが色でバレますね!
(またいつになるか分かりませんが)
わくわくのショック交換編へ続く…!!!